最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2016年02月29日
久々のサイクリング

職場のメンバーとサイクリング計画は盛り上がるものの、
なかなか都合が合わず、計画倒れに終わるものが多いのですが
この日ようやく皆の都合が合い、久々のサイクリングを行いました。

向かった先は海風が気持ちいい名古屋市港区方面。
私以外の好奇心旺盛なメンバーは、朝8時に大須観音に集合し、
毎月18日と28日に開催される骨董市を物色。
前々からこのイベントにも行きたかったようで、
サイクリング前に骨董品を見たり、買ったりと堪能したようです。
その後、私が合流し皆でサイクリングを楽しみました。

途中、道を間違えたり、帰りには仲間がパンクしたりとアクシデントもありましたが、
それを含め、皆と久しぶりに走るのは気持ちがよかったです。
業務中も笑顔を絶やさないメンバーですが、
この日はいつもと違った笑顔が沢山ありました。

マーケティング部 渡辺

2016年02月25日
春の準備

まだまだ寒い日が続き、インフルエンザの勢いもまだ衰えておりませんが、体調崩していませんか?
私は喉の調子が良くなく常にマスクを着用しております。


さて、私は寒いのが苦手で冬は通勤でママチャリ乗るくらいで、スポーツバイクは部屋に飾っています。
先日、少し時間が出来たのでタイヤを外してリムテープを交換し、スプロケットを掃除しました。
油でかなり汚れていたのがスッキリきれいになると気持ちがいいものです。
リムテープもタイヤを着けると見えなくなるのがもったいないキレイなブルーでこれだけでもテンション上がります。
ついでにタイヤも変えたいなと思い、色々と検討しているところです。

早く暖かくなってサイクリング始動する日を楽しみにしております。

 

 


物流部/今屋敷

2016年02月22日
変わる景色

まだまだ厳しい寒さが続いておりますね。
週末は激しい雨が降ったり、風が吹いたり。。。あたたかさにほのぼのする春はもう少し先でしょうか。


広がる田んぼにずーっとのびる道路!こののんびりした写真は私の地元です。

何年も変わらず私を安心させてくれる風景なのですが
先日帰省したとき、はたと目に付く光景がありました。
それはロードバイクに乗る人々の姿。
母親曰く、「最近は通勤で見かける人もバシッときめて走っているのよ」とのこと。

こんな田舎道では今までになかった光景だったので、
驚くとともにスポーツサイクルの広がりを感じることができました。

話は変わりますが、
マーケティング部は只今、ユーザー様やショップ様にお渡しするカタログ制作に奮闘する日々!

地元のちょっとした景色の変化で実感した、自転車を楽しむユーザー様の広がり。
その方々に更なる面白さを提供できるよう
商品の魅力をばっちり伝えるカタログ作り、がんばります!!

マーケティング部 / 堀場

2016年02月18日
準備も楽しいです。

まだまだ寒い日が続いていますね。

さて、私は毎年暖かくなると友人たちと川や山、海岸などへキャンプに行って楽しんでいます。
都会の喧騒を離れて自然の中で遊んだりBBQをしたりするのは本当に楽しいです。
毎年冬が終わらないうちからそわそわし始めキャンプの準備をしています。
新しいウェアを買ったり、シューズを買ったり、
寝袋やマット、コップ、椅子などの小物を買い揃えたりしていますがとても楽しいですね。

毎年、前年の反省を踏まえて装備を揃えているので徐々に快適にキャンプできるようになってきました。
今年は火元や調理道具にもっと力を入れたいなと考えていて、
美味しいものを食べながらお酒を飲みながら友人たちと自然を楽しみたいと思います。
あと、ハンモックも欲しいですね。欲しい物がたくさんあって困ってしまいますが
限られた予算の中で必要な物を探して買うのも楽しいです。

どんなことでも楽しみにしていることの準備期間は楽しいものですね。

  

 

写真は去年のものですが振り返って見ていると早くキャンプへ行きたくなります。早く暖かくなってほしいですね。

 

物流部/中津

2016年02月15日
おやつ

まだまだ寒いですね。
インフルエンザが猛威を振るう中、先日私は風邪で寝込みました。
久しぶりに高熱が出たのでもしや!と思いましたが、インフルエンザではなかったのは幸いでした。

元気になって甘いものが食べたかったので、以前から気になっていた洋菓子屋さんへ。
遠目からしかお店を見たことがなかったのですが、
40年以上そこで営業しているお店は、昭和の懐かしい雰囲気で
ショーケースを眺めながら、小さい頃にケーキを買ってもらった事を思い出しました。

どれにしようか迷った末、選んだのはビターなチョコレートケーキ。
中のスポンジケーキは素朴で、なんだかホッとする味でした。
おやつで充電。また頑張ろうと思いつつも、足を回さないと太っちゃうなぁ。
と少しの罪悪感(汗)
漕いでカロリーを消費しなければいけませんね。

マーケティング部/安達

2016年02月11日
新しいヤツ買いました。

みなさんこんにちは。

暦の上ではもう春らしいのですが、今週は特に寒く感じられました。
風邪などひかれていないでしょうか?

さて私は昨年の展示会以来ずっと気になっていたオルトリーブの新作
コミューターデイパックが入荷したので、さっそく購入しました。

コットン混紡のクラシカルな素材感と、大きすぎない絶妙なサイズ感が気にっています。
アウトドアでガシガシ使うというより、デイリーユースで気軽に持ちたいと思っていますが
万一雨に降られても、そこはオルトリーブ!防水性は完璧なところも頼もしいです。

アーバンラインの落ちついたカラーは、いい意味でバッグが主役になりすぎず、
コーディネートを楽しみながら使えそうです。

という訳で
先日、仕事帰りに衝動買いしてしまったコーデュロイジャケットと一緒に写してみました。

季節の変わり目は物欲が増して困ります…。

週末が楽しみになるアイテムを手に入れ、暖かくなるのが待ち遠しい今日この頃です。

セールス&マーケティング 大磯

 

2016年02月08日
家から5kmの大冒険

立春も過ぎ、暦の上では、春になりました。
まだまだ寒い日は、続きますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
休日に散歩がてらサイクリングに出掛けました。目的地は、杁ヶ池公園。長久手市の住宅地にある公園です。
今回は、その模様をお伝えしたいと思います。題して、「家から5kmの大冒険」です。
自転車を走らせる事、10分ほどで、リニモ(東部丘陵線)はなみずき通駅に到着しました。
この駅は、リニモの車両が地下から地上に出る瞬間を唯一見る事が出来るのです。

なかなかの迫力です。鉄道好き以外の方も実際に目にすると唸るほどです。
さて、しばらく進むと今回の目的地に到着である杁ヶ池公園に到着です。


杁ヶ池公園は、前述した通り住宅地のなかの公園です。
中央には、池があります。1周700mほどですが、住宅地のオアシスを連想させます。
家族連れの方もお弁当を持って来ていらっしゃいますよ。
水鳥たちも羽を休め優雅に泳いでいます。


普段の生活と離れ木々に囲まれているとどこか心が安ぎますね。空気も清々しく感じます。
さて、無事に帰り着くまでがサイクリングです。交通ルールを守って帰宅します。
今回は、自然の中でリフレッシュできました。また、業務に邁進出来そうです。

物流部/山内

2016年02月04日
立春

本日2月4日は立春。暦の上では“春”ですね。
まだまだ寒い日が続きますが、みなさん体調は崩していませんか?
外に出ると徐々に暖かく感じられたり、日が長くなっているに気がつきます。
また、写真のような春を見つけることができます。皆さんも外にでて、春を見つけて下さい!

私ごとですが、来月からイベントが満載です!
3月には名古屋シティハーフマラソン、4月には四日市シティロードレース、
5月にはぎふ清流ハーフマラソンとイベントが続きます。
最初のイベントまで残り1か月ちょっとですが、恥ずかしながらまだ準備ができていない状態です...
急いで調整しないとですね!体調管理・怪我に気をつけて、当日までに準備万端にしたいと思います。
人生初のハーフマラソン頑張ってきます! 

営業部/ 加藤

 

2016年02月01日
冬の日

 暖冬などと言われても冬はやはり寒いもの。
先月には大寒波襲来という事で愛知県平野部にも二週連続で雪が積もりました。

ゆき

 これはそのときの朝のロジスティクスセンターの様子です。
だいたい朝までには雪はやんでいることが多いのですが、
まだこのときはちらちらと舞っているのがかろうじて確認できるかと思います。
この日もちょうど入荷があり、コンテナが駐車場に入ってくるので、
皆で必死に雪かきをして駐車場から雪を除きました。

2月上旬は比較的暖かいとの長期予報もありましたが、もう少し冬は続きます。
幸いながら私は今冬に体調を崩すことなくここまで来ています。
皆様も体調などにお気を付けて冬を乗り切るようにしてください。

物流部/上口

2016年01月29日
GORE BIKE WEAR® & 2016取扱商品内覧会


やっと冬らしい気候になったと思ったら、例年以上の寒波が到来し、
あまり雪の降らない東海地方にもまとまった降雪があったりと
身をもって季節を実感する今日この頃です。

さて、去る1/26・27と本社ショールームにおいて、
「GORE BIKE WEARR 16-17FW展示受注会」と「2016取扱商品内覧会」を行い、
寒い中、全国よりショップ様・プレス様等たくさんの方々にご来場いただきました。
今回も、ご来場される方々を通じて商品の魅力を
お客様にお伝えいただけるよう工夫を凝らして表現方法を考え、
営業・マーケティング部メンバーをはじめ皆で協力して準備を進めました。

ユーザーの皆様におかれましては、気になる商品がありましたら
ぜひ最寄りの販売店にも足を運んでみてください。
きっと”生きのいい”情報や商品と出会える思います!

マーケティング部 / 寺尾