最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2025年04月17日
もう4月ですね

4月になりましたね。
暖かくなってきましたが個人的に今年の春は肌寒い日が多い感じがします。
例年ですと花見シーズンには花見を行うのですが
行こうと思った日に気温と天候があまり花見には適していなかったので
延期にしていたら花見シーズンを逃してしまいました(笑)

もう桜は散り始めたと思っていたのですが
家族で公園に行ったら思っていたよりも桜が咲いていて、
花見という訳では無いですが桜を見て少し楽しみました。

風が強く桜がたくさん舞っていたので子供に
「木から落ちる桜を空中でキャッチしたら何かお菓子買ってあげる」と言ったら
頑張って桜をキャッチしようとしていて可愛かったです(笑) 

 
来月にキャンプに行く予定があるので
小学生になった子供にそろそろテントやタープの建て方を教えて
戦力になってもらおうと考えているので
練習も兼ねて近々デイキャンプかピクニックにでも行こうかなと思います。
ただ、子供をやる気にさせつつ
私がイライラしないように子供に教えるのは難しそうです。
家族みんなで楽しくキャンプできるように楽しく準備したいなと思います。 
 
段々と暖かくなってきて外遊びが楽しくなってくる時期ですね。
体調を崩さないようにしていきたいですね。 
 
事務/中津 

2025年04月10日
台北サイクルショー2025

お久しぶりです。

貿易部の大池です。
今年も無事に台北サイクルショーを終え帰国しました。

今年の台北ショーは規模感的には前年と同じでしたが、
運営側がビジター向けにツアーを計画したり、
以前は参加していなかった企業の出店等の
新たな取り組みが印象的でした。
(ツアーは実は前からあったかも!)

3度目の参加となり、
各メーカーとのミーティングでも良い緊張感を持ちつつ、
打ち解けた雰囲気で話ができるようになってきました。

メーカーの中には毎年台北ショーに同行するメンバーを変えるところもあり、
今年は部署を超えた話ができ、非常に有意義なものとなりました。
毎年良いステップを踏めているように感じます。

今年は例年に比べ訪問するブースの数も増やし、
学びが多い出張となりました。

今後もお客様にもより良い商品や
サービスをご提供できるようがんばっていきます!

2025年03月27日
暖かくなりましたね

みなさんこんにちは
最近はかなり暖かくなり、徐々に春らしくなってきましたね。
桜の開花ももうまもなくですね。

この過ごしやすく暖かい季節を利用して、改めてランニングとジム通いを再開しました。
先日の健康診断で、前回のコラム投稿時よりも大幅な体重増加が見受けられたのがきっかけです。
その甲斐もあってか一ヶ月で5キロほど減量することができました。


このまま無理をせずに続けて、理想とする体型に近づけるようにすることが目標です。

事務/鈴木

2025年03月20日
道探しは宝探し

noteにコラムを書きました。
よろしければご覧ください。



マーケティング部 渡邊

2025年03月13日
新生活

3月も半ばに入りだいぶ日中の気温も高くなってまいりました。
梅の花も開花し次は、桜の季節ですかね。

4月から新生活にて自転車での通勤通学を始められる方もいらっしゃるかもしれません。
もう一度自転車の事故の防止のポイントを確認しましょう。
自転車事故の死傷者の約8割が交差点で発生し6割が出会い頭によるものです。
見通しの悪い交差点に徐行せず進入する事は危険な行為です。

交通ルールを守る事で防げる事故もあります。
自転車も道路交通法上は車の仲間です。法令厳守を徹底しましょう。
例えば一時停止や左側通行など車道でのルールを徹底しましょう。

また、被害軽減には、頭部を守る事がとても重要です。
ヘルメットを正しく着用し死亡リスクを減らしましょう。

正しく交通ルールを守って安全な自転車生活を送りましょう。

 

物流部/山内

2025年03月06日
春がきた!...けど環境問題について考える

こんにちは、加藤です。
今週末、恒例の「名古屋ウィメンズマラソン/名古屋シティマラソン」が開催されます。
私も4年連続で出場していましたが今年はお休み。
代わりに、来月末に行われる「ぎふ清流ハーフマラソン」にエントリーしました。
ぎふ清流ハーフマラソンは2回目の参加。
無事に完走できるよう調整していきます。

日に日に暖かくなり梅や桜も少しずつ花を開き始めました。
待ちに待った良い季節が来たのですが、急激な気候の変化で
昔よりも「春」「夏」「秋」「冬」が感じにくくなってしまいました。
特に秋は11月初旬頃まで暑い日が続くようになり、
本当に秋がなくなってしまったように感じます。
趣味でサーフィンをしていますが、
始めた24年前よりも海岸浸食・海面上昇は進んでいます。
これらは原因も地球温暖化でありますが、
私も一年中海に通っているため身にしみて感じています。
私も微力ながら徒歩や自転車の利用、買い物でのマイバック持参、
マイカトラリーを使うなどごみ削減などを行っています。

毎年どこかしらで大きな自然災害も起きていますので、
本当に考えないといけない時期に来ています。
小さなことからコツコツと。今の生活、未来のために、
皆さんで一緒に環境問題に取り組んでいきましょう。


営業部/加藤

2025年02月27日
名物

二月も終わりに差し掛かりようやく寒さのピークも過ぎたころですかね。

寒いときには温かいものが食べたくなるもの。
名古屋名物といえば味噌カツ、手羽先、あんかけパスタ、天むすなど
いろいろあると思うのですが、
その中でも一番温かいというか熱いのが味噌煮込みうどんです。

実は名古屋に住んでいてもあまり食べる機会はないのですが、
先日友人が静岡から遊びに来て
名古屋っぽいものが食べたいということで食べてきました。

休日ということもあって少し待ちましたが、
寒風ふく夜だったので温かいうどんを食べて
友人も満足していました。

そういえば味噌カツもここ何年も食べていないんだよなあ…
また今度誰かが遊びに来た時にでも連れて行こうかなと思いました。

物流部/上口




2025年02月20日
あり?なし?スポーツバイク+リアキャリア

noteにコラムをアップしました。
よろしければご覧ください。




物流部/寺尾

2025年02月13日
スノーライド

皆さんこんにちは。
営業部の魚住です。

2月中旬ですが、名古屋にもこの冬一番の寒さが到来し名古屋も雪化粧になる日もあり、
先日は弊社スタッフと一緒にスノーライドを楽しんできました!
最近は寒さを理由に自転車に乗ることが少なくなってきていましたが、
久しぶりにライドに出かけると気持ちもリフレッシュできました。
3月が近づくにつれ気温も暖かくなりライドもしやすいシーズンにもなってくるので、
皆さんもサイクルライフを楽しんでくださいね!




営業部:魚住


2025年02月06日
私の愛車紹介

noteにコラムをアップしました。
よろしければご覧ください。




物流部/今屋敷