みなさんこんにちは。
すっかり涼しい気候になり暑さが苦手で走っていない方もそろそろサイクリングに行きたくなってくる頃ではないでしょうか。
今時期は気温の変化が激しいシーズンでもあるので、みなさん遠出する際にはジャケットを必ず持ってお出かけすることをおすすめします。
ジャケットといえばもう秋冬モデルのウェアーがお店に並ぶ頃ですね。
をふんだんに使用した薄手のジャケットや、真冬まで活用できる商品など独自のカッティングとカラーリングでお客様をお待ちしております。
是非、店頭で試着してみてください。冬のサイクリングが楽しみになりますよ!
の商品紹介を次号のサイクルスポーツ様の企画である、秋冬ウェアー特集に掲載していただくこととなり、私は実際にモデルさんの撮影現場に立ち会わせていただきました。
今回その撮影現場の写真はお見せできないのが残念ですが、とてもカッコよくモデルさんに着こなしていただきましたので、雑誌の発売を楽しみにしていてください!
それではみなさん秋のサイクリングもマナーを守って安全に楽しんでいきましょう。
営業部/鈴木
皆様、今の時期いかが過ごしでしょうか。
ここ名古屋は昼間はあいかわらず暑いですが、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。
大磯さんのスタッフコラムにも書いてあった、会社の仲間との登山が先日やっと実現しました。
“登った”のは、ご存知の方もいらっしゃると思いますが「御在所岳(三重県)」!
いくつかある登山道のうち、初心者向けの「裏道」を選びましたが、
道を間違えて素敵な滝を発見したり、写真撮影をしたりして結局4時間もかかり、とても長く感じられました。
最近ヨガやエクササイズにはまっている私としては、楽勝と思っていましたが結構ハードでした。
登山はまったく初めてでしたので予備知識もなく、現地に着くまでは---森の中の散歩---ぐらいに考えていました。
ところが初心者コースといえど岩をよじ登ったり川をわたったりと、普段では考えられないような冒険ができました。
虫よけ・日焼け止めももちろん大事ですが、登っている間、雨が全然降らなくても、
道に残っている雨水や滝・川で濡れてしまったり、強い日差しで汗をかきべたべたしたりして、
快適さを保つための防水・通気性が良いウェア&ギアーなどの必要性がよくわかりました。
やっとの思いでたどりついた山頂からは、雲のせいで遠くまでは見渡すことはできませんでしたが、
達成感と疲れでしばらく立ち上がることができませんでした。
そしてそして、♪♪♪下りはロープウェー♪♪♪ 笑~
文字通り“登山”でしたが、今度は往復できるようなパワーとモチベーションを蓄えたいです。
皆かなりお腹がすいていたので、この後の「食事」と「温泉」を楽しみに早々に下山。
山麓で食事をしていると、待っていたかのように土砂降りの雨に!
登山中に降られなかった私たちは本当にラッキーでした。
季節はどんどん秋めいてまいりますので、皆様も機会がございましたら、登山をされてみてはいかがでしょうか?
貿易/ タンヤ
9月の半ばになり過ごしやすい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
少し前の話ですが、8月の連休を利用して、京都へ行ってきました。
数ある観光地の中から今回選んだのは「貴船神社」です。
水神を祀るその神社は山の上にあり涼しく過ごすことができました♪
連休ということもあり参拝に列を作るほどにぎわっていましたが、
その中でも驚いたことは、自転車で来てる人も見かけたことです。
山の上まですごいなと思った反面、今度はぜひ自転車で京都を観光したいなと思った1日でした。
営業部 山口
先日参加したトライアスロンを無事に終え、本番前とはいきませんがスイム・バイク・ランと万遍なくトレーニングを続けています。次に参加する予定は無いものの、目標タイムにあと僅か届かなかったという悔しさをバネに
その中でも、ついつい練習量が増えてしまうパートが出来てしまいますよね。私の場合は、元々中学まで水泳を続けていた事もあり、スイムの練習が多くなりがちになります。特に残暑厳しい名古屋のこの時期にプールに入る気持ちよさは格別で、ほぼ毎週のようにプールには通っています。
そんな気持ちをさらに盛り上げるべく、新たな商品をゲットしました。それは、「ORTLIEB ドライバック」!!!タオル・水着等を入れるように12Lを、鍵や小銭入れ等の小物を入れられるように1.5Lをと2サイズ選んでみました。プールに入った後に小銭入れ等の小物類が濡れる事もなく、また車の座席等も濡れる心配もありません。また、ロールする回数によって容量を調節する事が出来るので、内容量に応じて丁度良い大きさにしてコンパクトにする事が出来るのGOOD!
やはり、新しい物を使うとモチベーションも上がりますよね!?スイムに偏りが出すぎないよう気を付けてトレーニングを続けていきます!
営業部/小栗
平日は自転車に乗る機会が少なく
週末に自転車と関わるようにしている私は
8月最後の日曜日、息子に誘われて
桑名市内にあるGONZO PARKに行ってきました。
ここは、BMXやMTB用のダートコースが整備され
キッズコースも併設された子どもから大人まで楽しめる施設です。
当日は大人たちと一緒に走る子ども達も沢山いて
大人顔負けの元気の良さと、走りっぷりにとても感激。
この日は、息子ための練習だったので
私が自転車に股がることはありませんでしたが、
夏休み最後の休日に息子と一緒に自転車に関われた
楽しい休日となりました。
マーケティング部 渡辺
皆様、こんにちは。
連日雨が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
8月も最終週ということで
買い物に出かけると、店頭には秋の新商品がずらっと並んでいたり。。。
新しい季節の予感を感じずにはいられません。
秋到来ということで、
弊社では先日GORE BIKE WEAR®2014-15秋冬カタログが刷り上がりました!
前回の春夏カタログよりページ数を増やし、
GORE-TEX®、WINDSTOPPER®の詳しい解説や
冬には特に欠かせないアクセサリーを含めた、すべてのラインナップを一覧でご確認いただけるページも
新たに制作いたしました。
凍えてしまいそうな時でもパフォーマンスを下げることなく快適さを維持できる、
GORE BIKE WEAR®の魅力満載の一冊です!
ぜひ、最寄りのショップ様でお手に取ってご覧ください。
マーケティング部 / 堀場
残暑厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか?
お盆休みには台風が来たりして、例年より雨が多いような気がします。
さて、今年こそは!と思い立ち、
暖かくなったころから自転車通勤を続けておりますが、
先日なにやら掌がスースーするので、
ふと見るとグローブが画像のようなありさま。。。
7・8年使っているので天寿を全うしたともいえますが、
見苦しい絵柄をお見せしてすみません。
あまり意識したことは無かったですが、
乗車時はグローブがこんなになるほど強く
ハンドルを握りしめているんですね。。。
そして過去に何度かスッ転んで手を付いたときも、
怪我から守ってくれていたんだと思うと
「ありがとう」と言いたい気持ちになりました。
皆様も「もしも」の時のために、
グローブを忘れないでくださいね。
マーケティング部/寺尾
お盆休み中はあまり天気がよろしくなくお出かけの予定が立てにくく散々でしたね。
私は数日実家の静岡県に帰省していましたので、空いた時間を利用して久能山東照宮へといってまいりました。
東照宮というと徳川家康を祀った神社で日光東照宮が有名ですが、こちらは家康の遺命により遺体が埋葬されたこれまた由緒正しい東照宮なのです。
久能山というくらいですから当然山でしてふもとからえっちらおっちらと登っていくか、ロープウェーを使って付近まで行く方法があります。
当日はこれまた天気も悪くいまにも雨が落ちてきそうだったので今回はロープウェーでサクッと行くことにしました。
ロープウェーの中で撮った写真が右ですが見事に霧がかかっていてよくわかりませんね。晴れていると駿河湾を一望できるらしいのですが。
さて、参拝を済ませ家康の墓を見ているあたりで雨がかなり強くなってきたので早々に帰路につきました。
交通の便のあまり良くないところですが近くには三保の松原もあることですし近くにお立ちよりの際は訪れてみてください。
できれば晴れた日に。
物流部/上口
はじめまして。
スタッフコラムデビューの大磯です。
どうぞよろしくお願い致します。
入社して1ヶ月が過ぎ、仕事にも慣れてきました。
実は今度、社内で登山の計画が持ち上がっており、私も参加予定なのですが、
登山なんて小学校以来?となる私は、登山グッズはおろか
リュック(←バックパックでしょ!とツッコまれましたが…)
すら持っていなかったので、
とても良い機会だと思って実は以前から気になっていた
オルトリーブを購入しました。
「パックマンプロ2」です。
シティユースでも使い勝手のよさそうな配色と
アシンメトリーなポケットのデザインが気に入りました。
十分な容量があるにも関わらず、スマートに見えるフォルムも良いですね。
不思議なもので、道具を手に入れると俄然その気になり、
最近、通勤の車内では登山関連のサイトを見たり、
休憩時間には、これまで手にした事もなかった登山雑誌を読んだりと
情報収取に励んでいます。
今までロクに運動もしていなかった私ですが
これを機に、新たな趣味として継続していきたいと思っています。
セールス&マーケティング 大磯