みなさんこんにちは。
今週は全国各地で雪が降るなどサイクリストの皆さんにとってはつらい一週間になりそうですね。
冬の寒さはウェアでカバーできますが路面に雪が積もったり凍り付いてしまっては
走りたくても走れませんよね。
それでも乗らざるを得ない自転車での通勤通学の方はくれぐれも慎重に走行してください。
さて、暖冬といわれ12月にもかかわらず秋口の装備で走れてしまうぐらいだったのが、
先週ぐらいから本格的に寒くなりやっと冬物のウェアが活躍するシーズンとなりました。
も一番機能を発揮するシーズンが来たことに
喜びを感じています。
17年の秋冬商品の展示会を明日より東京にて行うために
本日準備をしている真っ最中でございます!
ユーザー様によりたくさんの魅力ある商品をお届けできるように
ショップ様と来年お店に並ぶ商品を決めていきますのでお楽しみにしていてください!
最近は様々な風邪やウイルス感染も流行っております。
皆さまお体にはくれぐれもお気を付けください。
病み上がりの鈴木でした。
鈴木
こんにちは。
ニュースでは、北朝鮮への制裁が頻繁に取り上げられています。
平和な世の中でいられるよう、その動向が注目されます。
さて、毎年ノーベル平和賞の授賞式が年末にありますが、イタリアのあるラジオ局では、
自転車こそが次のノーベル平和賞だと主張しているようです。
http://www.bicycling.com/culture/advocacy/should-the-bicycle-win-the-next-nobel-peace-prize
主張の根本には、自転車の燃料を争って戦争が起こったことは未だかつて一度もない、
という考えがあるようです。
「自転車こそは平和の道具である。全ての人にとって最も民主的な移動手段で、
戦争に繋がらず、環境汚染だって引き起こさない」。
他にも、解放運動に絡めたエピソードも紹介されています。
世界には自転車にまつわる様々な考えがあるので、
引き続き今後もご紹介していければと思います。
貿易部/川原
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
さぁ、いよいよ2016年がスタートしました♪
最近暖かい日が続いていると思いきや、急に冷え込む日もありますので、
体調管理には十分お気を付けください!
私は年末に風邪をひいてしまいましたけど…
そして、文章よりも先に目が行ったと思われる物は、
ネオンカラーが眩しいGORE BIKE WEARの“UNIVERSAL GT Thermo Gloves”
冬の自転車通勤には欠かせない防寒アイテムです!
最寄駅までの自転車通勤ですが、雨の日も風の日も雪の日も自転車なので、
GORE-TEXの高機能グローブは必須アイテムとなっております!
皆様もお気に入りのアイテムを見つけて冬のライドを楽しんでください♪
営業部/山口
早いもので今年もあと残りわずかとなりましたね。
皆さんは今年1年振り返ってみてどうですか?思い描いていた1年が過ごせたでしょうか。
私はなかなか思っていた通りにはいかなくまだまだ努力が足りないなと反省しております。
来年はしっかりと目標を立て、それに向けて日々精進しようと思っています。
年末年始どこか出かける方も多いと思いますが事故、怪我などないようお気をつけ下さい。
来年もよろしくお願いします。
物流部/吉國
気が付けば12月も終盤、今年も残りあとわずかになってきましたね。何かと焦りがちなこの時期ですが、気を引き締めて年末を迎えたいと思います。
初めてエントリーした宮古島トライアスロンに落選し、名古屋シティマラソンも急用でDNSとなりあまり良いスタートを切れた一年にはなりませんでしたが、今まではオリンピックディスタンスのエントリーだったのが、今年は初のミドルのセントレアトライアスロンを無事に完走することが出来ました!
石の上にも3年、トライアスロンを始めて3年になりますが継続は力なりという言葉をすこしづつは体感できている気がします。来年の宮古島のトライアスロンは残念ながら落選となってしまいましたが、名古屋シティマラソンはエントリーが無事に完了。
良い年を迎えられるように名古屋シティマラソンのリベンジに向けてしっかりとトレーニングを続け、継続を続けていきたいと思います!
営業部/小栗
早いもので2015年もあと数日となりましたね。
この時期は何かと 慌ただしくなりますが、
そんな時期だからこそ慎重に業務を行って参りたいと思います。
さて先日、マーケティング部の窓際にクリスマスツリーを飾りました。
50cmほどの窓枠にすっぽり入る小さなツリーですが、
スポットライトのやさしい光が絶妙で、
部屋の中はもちろん、外からよく見えるステキなツリーです!
さりげない演出ですが、癒しやリラックス効果があるのか、
ふとツリーを見ると、落ち着いた気持ちでいられたりします。
気づけばしっかりとした呼吸ができない時期でもあるので
落ち着きを取り戻したい時はこのツリーを見て平静さを保ち
今年のラストスパートをかけたいと思います。
マーケティング部 渡辺
皆さん、12月になり寒い日や暖かい日があり寒暖差で体調崩しやすいと思いますがいかがお過ごしでしょうか?
さて、12月は師走と言われますが、和尚さんも走るほど忙しくなると言う事から師走と言われるそうです。
私の部署でも、年末の棚卸しに向けての準備、段取りでバタバタしてきています。沢山のアイテムがあるので少しでも準備し段取りをし、最終日を迎えたいと思っております。
前日、そんななか休憩しているとカワイイ訪問者が近くに来ました。忙しさも忘れてしまうくらいに癒されました。その後は何処かに散歩でしょうか去って行ってしまいました。数日間、気になって周辺を気にしてみてますがカワイイ訪問者は見当たりません。また、ふらっと現れたりするのでしょうか?
物流部/今屋敷
皆様、こんにちは。
12月も半ばに差し掛かり年末に向けてあわただしい日々をお過ごしのことと思います。
先日私はボルダリングジムデビューをしてまいりました。
テレビや雑誌でよく見るこの光景!カラフルなホールドに胸は高鳴ります。
天候に影響されずひとりでも気軽にできるスポーツというのが人気の理由でしょうか、
平日にもかかわらずたくさんの方が訪れていました。
やっぱり身体を動かすのは気持ちが良い!
連日の冷え込みとともに引きこもりがちになっていた私も大満足の体験となりました。
今回に限らず、今年は『はじめて』体験をたくさんさせていただきました。
長距離サイクリング、輪行、登山、シュノーケリング、
叫びながら駆け下りたMTBでの山道!
身体で学んだことが日々の業務にもつながっているなぁとも感じております。
今年を振り返りしみじみしつつも
まだまだ行きたいところ、やりたいことは盛りだくさん!
来年もさまざまなことに挑戦してみたいものです。
マーケティング部 / 堀場
12月に入りすっかり寒くなってきましたね。そして、今年も残り1か月を切ってしまいましたね。やり残し無く今年を締めくくれるように残り数週間頑張っていこうと思います。
さて、家でネットサーフィンをしていたら面白い映像を見つけました。
内容は去年のツールドフランスにおいて、とある選手がレース中に観客の落としたカメラを拾って撮影して持ち主の元に返すという内容です。この映像の中で世界最高峰と言われている自転車レースを走るレーサーの目線を体感することができます。ものすごいスピードで走る自転車、観客の歓声、綺麗な空など、レーサーはこんな景色を見ながら走っているのですね。普段はなかなか見ることができない自転車レースの面白さを感じることができる映像ではないでしょうか?
クリスマス、正月とイベント事が多く楽しみな時期ですが、これから冬本番になり寒さが増してきますのでくれぐれも体調管理にはお気をつけください。
物流部/中津