最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2023年10月23日
Grinduro! Japan 2023

こんにちは、加藤です。

10月初めのお話しになりますが...
7~9日に開催された「Grinduro! Japan 2023」に私たちSchwalbeを出展させて頂きました。
今年のグラインデューロはSchwalbeがグローバルスポンサーになっており、
ユーロバイクで発表されたSchwalbe新ロゴを、日本のイベントでは初のお披露目となりました。
お気づきになった参加者の方も多くいらっしゃり「新鮮!」「良いね!」という言葉も沢山頂きました。
嬉しいお言葉ありがとうございました!


パンデミックから解放されたイベントだったので、外国から参加される方も多くいらっしゃいました。
エントリー数約400名中、3割が外国からのエントリーだったようで、当イベントがグローバルイベントであることを実感しました。日本各地からも多く来場されており、沢山の方々とお話しすることができ貴重な時間を過ごすことができました。
この場をお借りしてブースに来ていただきました皆様、本当にありがとうございました!

今回、私たちはレースに参加しませんでしたが、もし来年チャンスがありましたら出場したいと思います。
グラベルバイクが多いイベントではありますが、MTBなんかで参加するのも全然アリです。
また来年、開催ありましたら皆で楽しみましょう!


営業部/ 加藤

2023年10月16日
ほにゃららの秋

急に涼しくなって体調を崩されている方が多いと聞きます
皆様もお気を付けください

さて、秋らしくなるにつれて
やっと「何かしよう」という気になってきました。
食欲の秋・運動の秋・読書の秋といろいろありますが、
自転車を修理して下準備をば

チェーンリングを歪ませるという
荒業をキメた息子の通学自転車、
ギア板を叩いて直そうとするも
全く歯が立たずパーツを新調する羽目に

BBまわりはあまり触ったことがないので色々調べていると、
タイヤの規格以上に混沌としていることが判明
とくにダイレクトマウントは独自規格のオンパレード!

なんとか部品をゲットして組み付けるも
チェーンラインが変わったためか落ちまくる。。。

なかなか手ごわい”修理の秋”になりそうです



物流/寺尾

2023年10月12日
MTB Ride

皆さま、こんにちは。

10月にも入り朝晩は少し肌寒い季節になってきましたね。
自転車も乗りやすい時期に入り、毎週末天気が良ければサイクリングに行きたいなと思っているこの頃です。
先日も日帰りで長野県 富士見パノラマ MTBコースに遊びに行ってきました!

今回はタイヤも下り向けのマジックマリーに履き替え、ロードでは試していたTPUチューブ エアロザンもMTBに装着をして走ってみました。
前回は雨上がり後の走行でもあり、コーナーごとでよくこけていたので、若干びくびくしながら1本目を走りましたが、今回は路面状況も
ドライでタイヤも新調していたので安心して下りを走ることができました。

またいろんな方の走りを見てもっとスムーズにコーナーを走りたいななど課題は多くありましたが、数を重ねて上手くなれるように頑張みます!

弊社がある愛知県からも2時間半程と比較的近い場所でもあるので、今年のグリーンシーズンもあとわずかですが行けるだけいきたいな
と思っているところです。

これから先寒暖差も大きくなってくるので、皆さまも体調には気を付けてお過ごしください!

営業部:魚住

2023年10月09日
動きやすい季節がやってきた!

みなさま、こんにちは。

ここ数日で、いっきに秋らしい気候になりましたね。
寒くなる前に、この動きやすい時期がもっと続いてほしいと願う毎日です。

先日、科学館に遊びに行ってきました。
これ何?ブームの息子は、目に留まるもの全てが何?何?なんで?と大興奮。
テスラコイルやストロボライト、人体の不思議までたくさんの展示を見ていたら、
大人でも1日たっぷり楽しめそうです。

そんな中、色々な物質コーナーで自転車を発見!
スチールフレームとカーボンフレームの重さを持って比べられる展示がありました。
改めて持ってみると全然違う…息子もちがうーと何度も持ち比べていました。
こんなところから自転車に興味を持ってくれるといいな。

そして、泣く泣く今回は諦めたプラネタリウムも今度は行けますように!
 

季節の変わり目、体調に気を付けながらお出かけを楽しみましょう。

マーケティング部 /伊藤

2023年10月05日
この雨にやられて

こんにちは。最近の暑さと疲れで乗れておりませんでした。
しかしこの数日秋らしい空気と晴天が続き週末は乗るぞと意気込んでいました。
が、その日は天気が崩れて乗れる時間帯は雨でした。
やられました。気分もどんより。

そんな時はメンテナンス。
年に何回やってんの?と思うくらい掃除したりしてます。
触るのが好きなので壊さない程度にあれやこれやと。
今回もハブのお掃除。
簡単で綺麗になると気持ちもいいのでこんな乗れない日はこれに限る!
ただ正解がわからない部分もあるので感覚?
でオイルアップやグリスアップしたりしています。
綺麗になったバイクはいいですね。雨で落ちた気分もリフレッシュ!
そして個人的には夏よりも冬の方がサイクリングするのには
気分よく走れるのでこれからの季節はガシガシ行きたいと思います。



物流部/今屋敷

2023年10月02日
名古屋市が熱い?!

皆様こんにちは。

急に日中でも過ごしやすい気温になり、
一気に季節が進みましたね
気温の変化により体調を崩さないようにお過ごしください。

さて、現在はラグビー日本代表の活躍でワールドカップが盛り上がっていますが、
私は中国杭州で行わているアジア大会にも注目しています。
次のアジア大会の開催場所はどこかご存知でしょうか?

そう、ここ名古屋市が次回2026年大会の開催都市となっているのです。
予算などの問題で旧名古屋競馬場跡地に立つ予定の選手村の計画が中止になったり、
会場不足から一部競技は東京開催を検討などが様々な問題がありますが、
メイン会場に当たる「瑞穂公園陸上競技場(パロマ瑞穂スタジアム)」は、
解体が進み建て替え工事が進んでいます。
https://mizuho-loop.jp/vision/

個人的にはこの競技場が名古屋グランパスのホームスタジアムに
なることが楽しみですが。


↑旧パロマ瑞穂スタジアムの様子です

その他にも名古屋市では、新たな開発事業の計画がされているようです。
・中川運河を観光に生かす計画
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD042GV0U3A900C2000000/

・熱田神宮駅前の再開発
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20230830_29714

リニア中央新幹線の計画も進んでいて、遠いようで近い未来に街がどのように
変貌しているのかを楽しみに待ちたいと思うこの頃でした。

マーケティング部 / 秋葉

2023年09月28日
新しいってワクワク

みなさんこんにちは。営業の鈴木です。

いきなりですが、、、
わたしもついに買っちゃいましたよ!
今っぽいあれを。

ボタンをポチポチするだけで

ガチャガチャ切り替わる

無線でスッキリ。


電動変速のカーボンロードをついに購入!!
また趣味が増えてしまいましたね。
シューズもウェアも新調しちゃいました。

先日、同僚スタッフとライドに行ってきました。
タイヤは他社さんの製品比較も兼ねて完成車についていたもので
そのまま走ってみました。
交換予定のタイヤが入荷してきたので次の投稿ではシュワルベになっています
のでそこもチェックしてください!

イベントにも出られるようにしっかり練習していくつもりですので、
お誘いお待ちしております!

営業部/鈴木貴








2023年09月25日
いざ公園へ



我が家は、近くにある緑地公園へピクニックに行く事が多いのですが、
ここ最近は体調不良やら、猛暑で中々お出かけすることが出来なかったのですが
久々に気候も良かったのでに出かけてきました

子供たちも楽しそうで、親としても家に籠りぱなしだと成長に不安を感じるので
元気に遊ぶ姿は安心します。

自転車も久々に乗ったのですが、意外に乗れるようになっていたので驚きです。
とは言えまだまだペダル無しですが・・。

これからは気候も過ごしやすくなるので、体調には気を付けて沢山お出かけするつもりです。

物流部/岡田

2023年09月25日
日々成長

まだ週末しか娘に会えない小栗です。
毎週末に奥さんの実家で過ごし、貴重な子供との時間を満喫しております。
オムツ交換やお風呂などなるべくやれる事はやって、触れ合う時間を作っております。

ようやく動くものに興味を持つようになってきて、出産祝いで頂いたおもちゃが今のところ一番のお気に入りです。

ある日一枚の写真が送られてきて見てみると、寝返りをうった写真が。
初めての寝返りを目撃する事はできませんでしたが、成長していく姿に感動しました。

ようやく朝晩は涼しくなってきたので、一緒にお散歩行くのが楽しみです。子供の成長を見ながら自身の成長も頑張らねばと思う日々です。



営業部/小栗

2023年09月18日
外遊びの効果

例年、8月のお盆休みを過ぎると秋の気配を感じますが、
今年は9月を過ぎても暑い日が続き、夏を長く感じますね。

この原因が、地球温暖化によるものなのか、一時的な自然変動なのかは
私には分かりませんが、今年は熱中症で倒れ方を間近で何人かみましたし、
ちょっと尋常ではないように感じます。

さて、夏と言えば花火やお祭りなど、イベントが豊富な季節で、
私の地元でも4年ぶりに夏祭りが行われたり、
数年ぶりに自転車イベントが実施されたりと、賑やかで活気のある夏となりました。

茹だるような暑さは耐えがたいものがありましたが、
夏の行事を通じて久々に会った方や新たに出会った方と普段とは違う景色で、
普段とは違う会話をすると脳が刺激される感覚があって、満たされた時間が過ごせたように感じます。
外に出ることは、運動効果の他にも心身にもたらす効果が色々とありそうですね。

インパクトのせいか、TVやネットを見ると明るいニュースより暗いニュースの方が多く、
考えなければならない事も沢山ありますが、出来るだけポジティブで
自分にとってプラスに働くいい情報をインプットして、この先も過ごしたいと思います。



マーケティング 渡邊