最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2024年08月05日
本当に暑いですね

8月に入ってからというもの連日の猛暑でなかなかに過酷な日々が続いていますね。
皆様はいかがお過ごしですか?
私は先日家族で出かける予定でしたが子供が暑さの為か体調を崩してしまい
予定がキャンセルとなってしまいました。
ここまで熱いとなかなか難しいかもしれないですが
体調管理に気を付けなければいけませんね。 

先日(といっても5月末になりますが)とある音楽フェスに
家族と日帰りで参加してきました。
このフェスにはコロナ禍以前は毎年参加してキャンプをしていましたが、
今年は子連れで様子見ということで1日だけの参加となりました。 
 
数組のアーティストを見る以外は子供の遊びに付き合う形でしたので
そこまで音楽を楽しむことはできなかったですが
フェスという空間で子供と遊ぶのは楽しかったです。
子供も色々な遊具や海、色々なフェス飯を食べて満喫していました。

アクティビティとして子供がボルダリングに挑戦していましたが
思っていたより高くまで登ることができていて感心してしまいました(笑)
ライブを見ているときは私がしている肩車の上で楽しそうに
コールアンドレスポンスをしたり声をあげていたので
ライブ慣れしてきているようでした。

1日だけでしたけどなかなか楽しめました。
これからも家族で色々フェスに行きたいです。
暑い日が続いているので子供もですが
私も体調管理をしっかりしないといけませんね。 
   

事務/中津

2024年08月01日
夏の気合

こんにちは。
貿易部の大池です。

8月が始まりましたね。

私の夏はユーロバイクから始まり、充実した夏のスタートをきりましたが、
帰国後は猛暑との戦いが続いています。

ユーロバイク中のドイツは過ごしやすい気候が続き、天候には恵まれた1週間でした。(去年の嵐は何だったんだ)

運がいいのか悪いのか、ヨーロッパのサッカーの試合とユーロバイクが重なり、
現地のサッカーに対する愛と熱気を感じました。

ドイツVSスペイン戦は忘れられませんね。
夜の食事の席。同じレストランのテラス席には大型TVとチームドイツを応援するドイツ勢たち。
レストランの奥にはチームスペインを応援するスペイン勢。挟まれるチームアジア勢。

このカオスな状況で落ち着いて食事はできませんでしたが、貴重ないい思い出です。





この暑さのせいか、通常8000歩はあった歩数も6000後半から7000へ。
自分を奮い立たせて運動をと思いつつもなかなか行動に移せていません。
皆様熱中症にはご注意ください。

2024年07月29日
暑くなりましたね

皆さんこんにちは。

私の住んでいる東海地方でも梅雨明けをして、急に暑くなり体調を崩していませんか?まだ体が暑さに慣れていないのでこまめに水分を補給するなど熱中症に注意して下さい。

梅雨の晴れ間に、小径車をメンテナンスしていました。

綺麗にするとやはり気分がいいですよね。

もう少し涼しくなったら、サイクリングに行ってみようと思います。

事務/鈴木

2024年07月25日
パリオリンピック パラリンピック

7月に入り暑さが本格化してきましたね。
連日の猛暑日でだいぶ身体がこたえている今日この頃です。

そんな暑さよりも熱い4年に一度のお祭りが開催されます。
パリオリンピックです。
東京オリンピックが一年順延されたので
3年ぶりですがかなり楽しみにしております。

個人的には、スケートボード、サッカー、バスケ、BMXを楽しみにしております。
そして今回からブレイキンも競技に加りストリート色がますます濃くなって
時代とともに競技も変わって行くものだなと考えると感慨深いものです。

ラグビーなどは、開会式前に試合が始まりますが
いよいよ明日、開会式です。
東京オリンピックよりもメダルを多くとれるか?
推しの選手の活躍はどうかと始まる前から楽しみです。
皆さんの楽しみにしている種目は、何でしょうか?
日本からエールを送りましょう。

物流部/山内

2024年07月22日
夏夏夏

こんにちは、加藤です。

とてつもない猛暑が続いております。そしてゲリラ豪雨もあったりと…
生まれて40年になりますが、本当に昔と気候が変わってしまったと実感します。
真剣に環境のことを考えて行動していかないといけないですね。

最近は子供も大きくなったこともあり、海釣りを再開しました。
釣り場は車で1時間ぐらいの湾内で、波も穏やかで子供がいても安心です。
ちょい投げが中心でターゲットはシロギス。まだ小ぶりではあるもののコンスタントに釣れます。
あと半月から一か月もしたらもう少しサイズアップすると思うのでまた狙いに行きます。


実は私、魚を食するのが苦手ではありますが、
やはり釣りたての魚は美味しいですね。

サーフィンにランニング、サイクリングにフィッシングと…
今年の夏も忙しそうです(笑

営業部/加藤

2024年07月18日
観戦

少し前に今シーズン初のプロ野球観戦に行ってきました。
と、言っても1軍の試合ではなくいわゆるファームと呼ばれる2軍戦、しかもナゴヤ球場ではなく浜松球場で行われた試合です。

地元球団の2軍は少しふがいない試合の続く1軍とは違って福岡の強豪球団と首位争いをしています。
この日は今年から静岡に新設されたファームだけのチームとの試合をやるということで楽しみにしていました。
前日は結構雨が降って試合は中止になっていたのでグラウンドコンディションなど不安だったのですが、天気も良く無事に開催されてよかったです。
夏は涼しいドーム球場で観戦が楽なんですが、たまには野外の球場で太陽のもと観戦するのも悪くないなと思いました。

スポーツ観戦はやはり楽しいですね。

物流部/上口

2024年07月15日
ロゴマークの変更

今年の梅雨は降ったりやんだりが頻繁に繰り返され、
”気性のはげしい梅雨”のように感じます。
年々熱帯気候のような降りかたになっているような気もします。
梅雨明けまでもう少し、大雨には十分注意して過ごしたいものです。

さて、われらが主要取り扱いブランドである
「SCHWALBE」のロゴマークが変更されました。
SCHWALBEはドイツ語で燕という意味で、
旧ロゴのは燕が飛翔する軌跡を表現したとされる
スウッシュのようなラインが特徴的です。

一方の新ロゴのほうは燕のシルエットでしょうか?
形としてはとげとげしく見えますが、
よく見ると角が丸くなっており、
生き物のような柔らかさが表現されているように見えます。

世界的ブランドのロゴマークは、
長い時間をかけて浸透した信用の証なので、
変更するのは一大決心だったのではないでしょうか。。。
商品や包装のロゴが徐々に新しいものに変わっていくことは、
新しい時代の幕開けのようで期待感があります。

これからSCHWALBEというブランドが
どのように変化し発展していくのか楽しみです。



物流部/寺尾

2024年07月11日
夏のサイクリング

皆さんこんにちは。

7月に入りいよいよ夏本番になってきましたね!
弊社がある名古屋も連日35度を超える猛暑も続いており夏バテ気味なこの頃です。
サイクリングに行く際も日が高くならない内に走りに行くことが増え、休みの日も日の出とともに起きる習慣ができ6時前から走ると涼しく快適に走れています。

日中も走ることもありますが、気温が暑すぎて熱中症気味になることもあった為、
最近では家の中でも楽しめるホームトレーナー(ズイフト)もやってみたいなと思い、
ホームトレーナー本体の購入も検討しているところです。

皆さまも夏場のサイクリングの際にはしっかりと暑さ対策をして安全にライドを楽しんでくださいね!



営業部:魚住

2024年07月08日
雨が続くと…

暑い日が続くと思ったら、雷を伴う雨が降ったり
思い切りソトアソビができる季節が待ち遠しいですね。


週末こそストライダーを練習しよう!と意気込むも、
ここ最近は雨が続いたり、晴れていても前日の雨で公園はドロドロ…
ということで、ドライブがてら大阪の水族館にいってきました。


ちょっと前までは動く魚を目で追う程度でしたが、
とても熱心に水槽を見つめる姿に成長を感じつつ、
雨を避けて遠征したはずが、大阪はサイクリング日和のいいお天気。
もともと小径派の私なので、折り畳んで車に積めるような自転車で
親子で遠くの公園でサイクリングもいいかな…なんて夢が膨らむ休日でした。


じめじめ暑い日が続きますが、体調に気をつけて過ごしましょう。


マーケティング部/伊藤

2024年07月04日
夜を楽しむために

こんにちは。
最近は天気が良い日が少なく走りに行くタイミングがなかったり、
それでも合間を狙って走りに行きました。
私は今の時期ナイトライドをするのが好きです。
夜は車も少なく昼間より涼しくて快適です。

そしてもっと快適にするアイテムを導入しました。
クロップスのテールライトEZ1sportsです。
これをヘルメットに装着してテールライト 2つ装備にしました。
実際安心感がありますね。ナイトライドは目立つほど良いと思います。
クリップもついているのでバックにも付けれる万能テールライトだと思います。
これからもナイトライドを楽しんでいきます!


物流部/今屋敷