皆さんこんにちは。
11月にも入り今年も残すところ1カ月弱になってきましたね。
気温も朝、夜はかなり冷え込みを感じるこの頃ですが、
みなさん体調管理はしっかりとされていますか。
私も、季節の変わり目でいつも体調を崩しがちでしたが、
コロナ渦になり体調管理の徹底を行い予防に努めています。
季節的にも昼間はサイクリングのしやすい季節でもあり、
ここ最近ロードに乗りたい気持ちが高まってきているところで、
いろいろなメーカーさんのバイクを見て検討をしている最中です。
ロードもワイドリム化が進み28Cをつけられている方も増えてきているので、
私も次のバイクはディスク、ワイドリムタイプ、チューブレスのロードを
所有したいと考えているところです。
また購入した際には弊社のと合わせてブログの更新もしていきますね!
営業部 魚住
こんにちは。
最近めっきり秋っぽくなり少しづつですが寒さが訪れております。
ロジスティックの前に名前はわかりませんが綺麗な紅葉の木が並んでいます。
毎朝沢山の落ち葉をほうきでかき集めています。
しかし昼になるともう元通りの沢山の落ち葉が道に落ちています。
これはこれで秋っぽくて好きなんです。特に落ち葉の上を自転車で走るのが好きで。
子供みたいですけど、このカサカサという音と舗装路を走ってない感覚がなんとも言えません。
マウンテンバイクで走っているとまでも言えませんがこういうのは男心をくすぐるロマンですね。
最近は日の出も遅くなり朝も寒くなって、
なかなか自転車に乗るのよりも布団に入っていたいという誘惑に負けそうになりますが
まだまだシーズンなので冬になる前に張り切っていきたいと思います。
物流部/今屋敷
皆さまこんにちは。
先日、私のスタッフコラムやSNSで登場する愛車のタイヤを交換しました。
元々はグラベルロード用のタイヤ、シュワルベGワンオールラウンドをフロント・リアで
装着していたのですが、通勤などオンロードでの使用頻度が高いが、たまにグラベルライド
もするだろうということを考慮して、フロントをシュワルベGワンバイト、
リアをシュワルベGワンオールラウンドとフロント・リアの種類を変更してみました。
フロントのバイトがオンロードで抵抗になるか心配でしたが、
フロント・リア共にオールラウンドだった時と比較してもしっかり転がってくれて大満足です。
(オフロードではまだ試せていないのでグラベルライドをする機会がありましたらご報告しますね)
カラーは心機一転、ブラックからクラシックスキンし雰囲気がガラッと変わりました。
このように様々な試行錯誤をしてパーツを交換したりしていると愛着が沸いてきますが、
知識が増えると、新しい車体にも乗ってみたい欲求も沸いてきます。
タイヤの他にも様々なカスタムを自分なりに楽しんでいきたいと思います。
マーケティング部/秋葉
皆さんこんにちは。営業部鈴木です。
緊急事態宣言も解除され各地で様々なイベントや大会などの開催も増えてきましたね!
わたしは先日、あるトレイルランニングレースの会場にイベント出展のお手伝いで参加してきました。
この大会は2年前から準備していましたが、新型コロナウィルスの影響で延期となっていて
今年ようやく開催されたレースでした。
実行員の方やボランティアスタッフ、地域の方々が協力しての開催と言う事で
レース参加者の熱気ももちろんですが、スタッフ様たちの熱気がとても伝わってきて
胸が熱くなりました。
まだまだ油断はできませんが、こういった地域活性化となるローカルのイベントに
参加して少しでもご協力していきたいと思いました。
来年はレースに参加できるようにまたトレーニングを再開したいと思います!
営業部/鈴木(貴)
ここ最近は急に冷えてきましたね。
皆さん体調など崩さないように気を付けて下さいね
緊急事態宣言も解除され、町に活気が戻ってきました
休日ともなればどこもかしくも人だかりです、車の渋滞も多い気がします。
さて私の休日は、娘の三輪車の練習へと近所の公園に出向いております。
まだペダルへ足がギリギリなので、しっかりとは漕げないのですが乗るだけでも楽しいみたいです
ただ余りまだ興味が無いみたいで、公園につくと遊具の方へ目移りしてします。
前までは滑り台を一人でも上手に滑れていたのですが、
一度殴打してからはトラウマになり一緒にじゃないと滑れなくなりました。
そんな中、ふと公園の景色に目をやるととても紅葉が綺麗で、新たな発見となりました。
コロナ禍で行動自粛が求められた中、公園ぐらいしか行く所がなかった事もありましたが、
そのおかげで公園で遊ぶ楽しさというのを実感した人も多いのではないでしょうか
公園に人が増え、整備されつつあるのもその背景があるのでしょうね☆
物流部/岡田
朝晩は冷え込んできたものの日中は半袖で過ごせるほど暖かかったり、服の選択が難しい日が続きますね。
寒さ対策もばっちり行い久しぶりにソロキャンプに行ってきました。
11時ピッタリにチェックンしてテントを建てて居住空間を確保出来たらちょうどお昼前の時間。
焼きそばで簡単にお昼ご飯を済ませてまったりと過ごそうかと思ったのですが、
近くに滝があるとの事でせっかくなら行ってみようと。
滝のそばまに駐車場があるようでそこまで車で行けるようなのですが、
日ごろの運動不足も考え歩いて行ってみることにしました。
駐車場までは舗装路のため快適に登って行くことが出来ましたが、
駐車場からは川沿いの山道をトレッキング。
1kmほどの山道を登って行きますが上着を着ていると汗ばむほどになっていました。
なんとか目的地に到着してまったりヒーリングタイム、
滝の流れる音とひんやりとした空気間に時間が経つのも忘れゆっくりと過ごすことが出来ました。
あまりの気持ちよさに肝心の滝の写真を撮るのを忘れてしまいました。
翌日にはもれなく久しぶりの筋肉痛も味わうことが出来ました。
体調管理、感染対策をしっかりと行いながら、また自然を感じに行きたいと思います。
営業部/小栗
とある自転車イベントで出会ったMTB友達をきっかけに自転車の輪が広がって、
ここ最近充実した自転車週末が送れている気がするマーケティングの渡邊です。
「MTBを楽しもう」が類似点のメンバー数名と、毎週末朝から自転車に乗っています。
自転車はひとりで走るのも楽しいですが、やはり誰かがといると、色々考えるし楽しさも増しますね。
知識や経験、得意分野が違うのは当然ですが、
そこを楽しみながら分け合う感じもあって、進化していく感じも面白いです。
それを見ていて、行きたそうな顔をしている中学生の長男。
彼は24インチの自転車に乗っているのですが、
その話をメンバーにすると、サイズが合わないだろう、
とのことで、26インチのMTBを貸してくれました。(感謝)
彼は思春期で、皆と走るのは照れがあるようですが、
何かをきかっけに自転車の輪が世代を超えて広がれば、地域も盛り上がるだろうし、
誰かが何かに挑戦する活力も生まれそうなので、しばらく継続していきたいと思います。
マーケティング部 渡邊
最近、急激に気温が下がりいよいよ秋も深まってきている感じがしますね。
体調には気を付けて過ごしたいと思います。
さて、先日何年かぶりに、本当に久しぶりにキャンプをしてきました。
いつもは音楽フェスを見るついでにキャンプをしていたのですが、
実は純粋にキャンプのみをするのは初めてのことでした。
場所は富士山を結構近くで見ることができるキャンプ場でキャンプをしたのですが
富士山どころか太陽さえ拝むことができないような天気でした…。
ただ、本当に久しぶりのキャンプだったので天気は悪くてもめちゃくちゃ楽しかったです。
楽しかった雰囲気を伝えるにも私に写真を撮る習慣があまり無いというのと
ふざけまくってまともな写真が一枚もなかったのでキャンプらしいのはこの一枚だけでした(笑)
キャンプ自体はそこそこしたことがあったので快適に楽しく過ごせましたが、
この時期に山でキャンプをしたことが無かったので過剰に防寒着を持って行ったせいで
荷物が予定より多くなってしまったのが反省点でしたので次に生かしたいですね。
一緒に行った友人がキャンプグッズに凝っていて「これは沼だ…」と言っていたので
嵌らないように気を付けたいですが実際にキャンプをすると欲しい物がどんどん出ていますね。
自制しなければ…。
次は天気が良い時に行けたら良いと思います。
本当ならこの雲の向こうに富士山があるらしいのです…
緊急事態宣言期間が明けたとはいっても未だに今まで通りに遊んだりできるかはまだ解らないので
無理のない範囲で気を付けながら過ごしていきたいですね。
事務/中津
こんにちは。貿易部の大池です。
昨日から突然寒くなりましたね。
先週まで昼間は30度近くありましたが、今週は冷え込むようで。
皆さん暖かくしてお過ごしください。
週末、我が家でも寒いからということで、お昼はラーメン、夜はシチューでした。
ラーメンといえば、忘れられないドイツで食べたあの激高ラーメン。
どうしても日本のラーメンが食べたくなり立ち寄った日本食屋さん。
唐揚げ付で13€のラーメン。(日本円:1500-1600円)
高すぎかと思いますが、ヨーロッパでは大抵このくらいの値段になるようです。
とても美味しいラーメンでだったのでペロリ。
ラーメンが食べられる店はたくさんないので、本当に生き返るってこういうことかという気持ちでした。
ただ大きな出費でしたね。笑
ドイツで日本食屋さんがたくさんあるのはデュッセルドルフです!機会あるときは是非お立ち寄りください。
大池
みなさんこんにちは。
10月に入りだいぶ秋らしくなり、空気もひんやりとしてきましたね。
緊急事態宣言も解除され自転車やアウトドアがより一層楽しめる季節になってきたのではないでしょうか。
ただ油断は禁物ですので、感染予防対策をしっかりとおこなっていきたいですね。
かく言う私もつい先日ようやくワクチンの一回目を打ち終わり、これといった副反応等は見られず
来る2回目の摂取に向けて今から気が気でないです。
さて,緊急事態宣言も解除されたこともあり、先日久しぶりにMTBに乗ってみました。
まだ家の周りを走っただけなのですが、やはりオフロードを走るとワクワクしますね。
今度はもっといろいろなフィールドに行ってみたいと思います。
朝晩の寒暖差もありますので、体調管理にはくれぐれもお気お付けください。
物流部/鈴木