皆さんこんにちは。
暖かい日が続いたと思いきや、弊社の本社がある名古屋市では今週は寒い日が続いております。
寒暖差が激しいこの時期は体調を崩しやすいので、気を付けたいものですね。
個人的にはひどかった花粉症の症状が徐々に緩和してきてホッとしております。
さて、先月の話にはなるのですが、OMM LITE/BIKE 徳島に参加させていただきました。
開催地の海陽町は徳島県南端に位置し、海と山の美しい最高のロケーション。
私は、レースエントリーではなくブース出展でしたが、ユーザー様の生の声を聴けたり、
同業他社様とコミュニケーションをとることができ大変有意義で、貴重な時間を過ごすことができました。
レース自体も天候にも恵まれ、大いに盛り上がっていて、何より、参加者のゴール後の笑顔が
とても印象的でした。
レース後、私も展示用に持ち込んだ愛車でコースを回りましたが、知らない土地のサイクリング格別ですね。
いつか輪行にもチャレンジしたいと思いました!
GWを控え、本格的なサイクル・アウトドアシーズンが到来!
皆様もGWにサイクリングやキャンプなどの予定を加えてみてはいかがでしょうか?
マーケティング部 / 秋葉
みなさんこんにちは。鈴木です。
行ってきましたよOMM BIKE in徳島!
関西地区で初開催となる今回の大会は徳島県という事で海岸エリアもあり、例年の長野とはまた違う景色を堪能できるフィールドで2日間ともワクワクが止まらなかったです!
山のセクションでは担ぎを有するタフなポイントもあり参加者の体力を奪っていきます。
しかし、何故か参加者はみんな笑顔。
辛い登りや泥まみれになってたどり着いた先にあるポイントを獲得した時の達成感とそこから見える景色がそうさせているんだと思います。
だから癖になる。来年も出よう!って思わせてくれるイベントです。
今年はまだ7月にも長野の大会がありますよ!
少しでも興味を持った方は是非あのワクワク感を一緒に味わいましょう!
長野で待ってます!
営業部/鈴木
寒かった冬も終わり暖かくなってきて春を感じられるようになってきましたね。
自分は花粉症ではなく辛くはないのですが、
周りでクシャミを聞く回数が増えるのも春を感じられる一つかもしれませんね。
今年もエントリーしている6月のトライアスロンに向けてそろそろ本格的に始動しなくてはと、
出張先にランニングシューズを持っていき仕事前に走るようにしています。
普段走る事がない地域を走れる機会なので
なるべくいろいろな場所を楽しめるよう目的地を設定しています。
今回も「静岡まつり」が開催される駿府城公園を目的に出発!
公園に到着してまずは公園の周りをグルッとランニングし中の散策を開始。
桜も満開になっていると思われるくらい綺麗に咲いており、
朝も早い時間でしたがベンチに腰掛けお花見をしている方や
写真を撮っている方が多くいらっしゃいました。
季節の変わり目で体調を崩しやすいですが、
今年も大会本番を楽しめるようトレーニングも
しっかりと楽しんで行っていきたいと思います。
営業部/小栗
ここ名古屋も桜の開花が宣言され、日中はすっかり春めいて来ました。
春の陽気は気持ちよく、自然とワクワクした気分になり
どこか遠くに出かけたくなりますね!
そんな気分にぴったりなイベント「BIKE&CAMP」をご存知でしょうか。
自転車での旅をテーマに、その魅力に多くの方に知ってもらおうと、
主催者の方が長年計画し、昨年はじめて三重県のキャンプ場で開催されました。
弊社も参加させて頂きましたが、このイベントにはサイクル業界のみならず、
アウトドア業界からも沢山のメーカー/小売店様が参加され
テントの張り方、ワンバナーを使った料理の体験、自転車への荷物の搭載、サイズ感やその重量など
自転車旅に必要なあらゆる企画が盛り込まれました。
対話や体験を通じて、子供から大人まで沢山の方に笑顔があり
人と人との繋がりが生まれたり、旅力を養われていたことが印象的なイベントでした。
今年も6月に第2回のBIKE&CAMPが開催されますが
主催者の方もHPを立ち上げたり、オフィシャルSNSを活用して、
さらにパワーアップした発信をされております。
旅や冒険好きの方にはたまらないイベントだと思いますので
今年の計画にBIKE&CAMPを加えてみてはいかがでしょうか。
https://www.bikeandcamp.net/
https://ja-jp.facebook.com/BIKEANDCAMP/
マーケティング部 渡邊
こんにちは。
だんだん暖かくなり自転車も気持ちがいい季節となってきました。
さて、私のバイクですが初めてバーテープを交換します。
しかも自分で交換は初めてなので交換の前にしっかりと予習しました。
古いバーテープをはがし、ハンドルに着いた両面テープをきれいに取り、
いざ巻き始めると んー・・・ 難しい!
そんなに不器用だと思っていませんがかなり苦戦しました。
なんとか片方を巻き終わりましたがよく見るときれいに巻けていない。
しかし遠くから見るととても美しい!
やはり新しい綺麗なバーテープは気持ちがいいですね。
そして反対側の作業へ。
要領が分かったのでスムーズに進み完成。
でもよくみると均等な幅に巻けておらず難しさを実感しました。
これを綺麗に巻くことができるショップの方々はすごいです。
何度かチャレンジすればきれいに巻く事も出来るだろうと思いますが、
今回は初チャレンジでしたが、良い経験することができました。
選んだバーテープはバイクリボンのドロップスです。サドルの色と合わせました。
ついでにバーエンドもバイクリボンのジェリーに交換。
こちらはヘッドパーツと同じブルーにしましたが、なかなかいい感じのバイクに変身しましたよ!
バーテープを変えるだけでもバイクのイメチェンになりますね。
物流部/今屋敷
3月も半ばを過ぎ、麗らかな日差しになって参りましたね。
今からサイクリングの予定を立てている方も多いのではないでしょうか。
さて、今週末に弊社のORTLIEBが協賛する
「PAPERSKY ツール・ド・ニッポン in 浜松」が開催されます。
一日目は浜松の魅力を文化や食を通じて深め、
二日目は街をを飛び出し、浜松名物を味わいながら浜名湖をめぐるサイクリングに出かける
という盛りだくさんなイベントです。
今回、このイベントに参加者として参加させていただくことになりました。
入社して半年が経ちますが、実は自転車のイベントに参加するのは初めて。
かなりの運動不足と体力の低下を日々感じているので
果たして49kmを完走できるだろうか、と不安になりつつ
普段自分だけでは出来ない経験なのでワクワクしています。
ここで完走のご報告ができるよう頑張ります!