先日所用で岡山県に行ったときに時間があったので後楽園に行ってきました。
日本三名園にひとにあげられる江戸時代に作られた回遊式庭園です。
庭園は広くかつてのお殿様の休憩所なども残っていてくまなく歩くといい運動になりました。
奥の一画にはソメイヨシノが多数植え込まれていて桜の季節なら見事なものだろうなと思われました。
この日は天気も良く広々とした庭園を散策してリフレッシュできました。
三名園のあとふたつ、偕楽園や兼六園にもいつか訪れてみたいと思います。
物流部/上口
台風10号が迷走しふたたび暑さが戻ってきました
夏バテも通り越してただ耐えるのみといった状況。。。
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、今年はオリンピックイヤー、
パリでの熱戦は記憶に新しいところ。
今もパラリンピックが行われており、
こちらも見どころがたくさんあります。
選手が身につけている
装具の進化はすさまじく
最先端の素材と技術で
オリンピックの記録をもしのぐほどだそう。
技術革新の世界も戦いなのだと感じました。
4年後はロサンゼルス2028オリンピック
どんな記録がうまれるかわくわくします。
寺尾/物流
皆さんこんにちは。
9月に入りまだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
私も暑さは苦手で、早く涼しい秋に近づいてほしいと思うこの頃です。
今までのスタッフコラムでは載せていなかったですが、自転車以外にも車の趣味もあり先日は自動車の博物館にいってきました!
父親の影響もあり小さい頃から車好きで今までもいろいろな車を見に行ったりしており、久々にたくさんの珍しい車を見て楽しい時間を過ごしていました。
私も最初の車がクラシックMINIのミッション車を購入してインジェクションタイプからキャブレタータイプに変更をして当時は楽しく走っていましたが、今は普通の車に乗っておりいずれまた、キャブレター車に乗りたいと思っているところです。
クルマも自転車もこれからの秋のシーズンはドライブ、サイクリング共に楽しめるシーズンになっていきますので、皆さんも楽しんでくださいね。
営業部:魚住
みなさま、こんにちは。
今年が一番暑いのでは?と毎年思い、
毎年記録を更新している気がしますが
どんなに暑い夏もお盆を過ぎると少し落ち着きますね。
今年の夏は、何度か川遊びにでかけました。
3歳の息子ははじめての川で、怖がるかな?と思いきや
上流へ行きたがってぐんぐん突き進み、付き添う大人がひるんでしまいました。
大人は帰りどうしよう、と考えてしまいますが
子供は楽しい方へ興味の惹かれるほうへどんどん進んでいきます。
そんな姿をほほえましく思って見守っていました。
が、現実は目の前にあるずぶ濡れの3人分の服。
着替えを持っていたのが不幸中の幸いでしたが、どうしよう…
思い出しました、車にフォールディングボウルがあったんでした!
普段はボールなどソトアソビグッズを入れていますが、
こんな時に真の力を発揮してくれるアイテムです。
車内は濡れないし、そのまま洗濯機まで持っていけるし、
本当に助かりました。(ドタバタすぎて写真は撮り忘れました…
まだまだアウトドアアクティビティが楽しい時期、
皆様も車に1つ備えておかれはいかがでしょうか?
マーケティング部/伊藤
こんにちは。先日ベランダでバイクの洗車をしてみました。
ベランダにはホースなどなく
水洗いというわけにはいきませんので水なし洗車です。
まずは手持ちのクリーナー類でチェーン掃除からスタート。
こまめにチェーン掃除をしていましたがそれでも出るわ出るわで黒い液体。
何度か繰り返し最後に仕上げで台所から拝借してきた食器洗い洗剤を。
これで指で触っても黒くなりません。
次にブレーキ周りを。シューを手で触って異物がないか確認しながらお掃除。
異物があるとリム削ってしまいますから手で触って確認が大事ですね。
あとはフレームなどマイクロファイバータオルで拭いてワックス掛けて終了。
最終的に全体を手で触ってザラつきなどないか確認。
手で確認すると感触などわかってより良いと思いますし、
愛車を撫でてる感じで愛着沸きます。
ベランダでもかなり綺麗に洗車できました。
物流部/今屋敷
皆さまこんにちは。
お盆明けも日中は猛暑が続いていますが、
朝夕は鈴虫も泣き出し、少し涼しくなって秋の気配が感じられるようになりましたね。
さて、先日のお盆休みは親戚家族と岐阜方面へキャンプに出かけました。
無事にキャンプを楽しみことができたのですが、
キャンプに持って行ったアウトドアチェアやテーブルなどが
車のトランクに雑に置きっぱなしでしてありました。
何とかできないかと考え、オルトリーブのフォールディングボウルで整理整頓することにしました。
今回は10Lと20Lを利用して、椅子などのキャンプ用品をひとまとめにしたり、
タオルなどを収納してみたところ、なんということでしょう。
雑に置いて荒れていたトランクが写真のようにスッキリ整頓することが出来ました!
車に積んでおけばいざ濡れた物が出た時にはバケツ代わりになりますしとても便利です。
まだまだフォールディングボウルの使い方の可能性を感じた一コマでした。
マーケティング部/秋葉
みなさんこんにちは。
営業部の鈴木です。
先日、グラベルを楽しめるコースを探しに営業スタッフ3人で
ライドしてきました。
近くの道の駅に車を停めて山の方面へポイントを求めて
登る登る・・・。
やっとのことで良いところを見つけました。
到着時は汗だくでしたが、山の中は木陰が続き
ほんのり涼しく感じました。
それぞれMTB、グラベルロード、ATBと別のカテゴリーの
自転車で行ったため、オンロードでの走破性、グラベルでの走破性など
車体とタイヤの組み合わせによるメリット、デメリットなどが
体感出来ました。
近日中に違うバイクでラジコンでも持って訪れようかと思います。
営業部/鈴木(貴)
最近また大きい地震があり、その影響からか南海トラフ大地震の注意報が出ましたね
30年以内に70~80%の発生確率と言われており、心構えは持っていたのですが
注意報が出たことで急に身近に感じ、不安さを覚えました。
思い立ったように、災害グッツを買いに行きましたがどこも売り切ればかりで
水やお米なんかも売り切れでしたが、何とか少量確保は出来ました。
やはり普段から意識して備えておかないといけませんね
皆さんは何か対策はしているのでしょうか?
ここロジスティクスセンターでも、万が一に備えて出来る事を行いました
在庫が多く、ラックの最上段も使用していたのですが、急遽荷物移動し人が通る所は低く設定しました。
やはり大きな揺れは最上段の荷物から崩れますので、落ちてきた荷物が人にあたったら大変です。
少しでも被害を軽減しなくてはなりません。
お盆中も外出を控える家族もあったのではないでしょうか
引き続き、皆さんも警戒していきましょう。
物流部/岡田
暑い日が続きまますね。
お盆休みの真っ最中ですが娘がお盆前から体調を崩してしまい、看病の日が続いています。暑さも大変ですが娘の体調も心配です。
通勤自転車のカスタムシリーズを書いていますが、今回は若干それて愛用しているアイテムの紹介になります。
仕事着のスラックスを履いたまま自転車通勤を行う事が多いのですが、チェーンリングに裾を引っかけてしまう経験はありませんか。
かくゆう私も経験者です。
そんな私が愛用しているのがORTLIEBアンクルバンドです。
背品の余った生地から生産されているため、いろんな生地やカラーラインアップがあります。
弊社倉庫から購入手配を行ったのですが、用意されたのがたまたま愛用しているバックパックと同じ生地、同じ色だったのです。
便利な商品ではあるのですが、より愛着が沸いて毎日の通勤で活用しています。
お盆の季節になりましたね。今年の夏も毎日暑い日が続いていますが、
私は暑い日に自転車に乗るのが好きなので、時間があれば乗るようにしています。
蝉の鳴声を聞きながら、山や川沿いの道を走ると四季を感じますし、
汗をかきながらの運動は、身体が活性化してリフレッシュできる感じが好きなのです。
そんな中、いつもより少し長めの距離を走る
少人数のライドイベントを見つけたので参加することにしました。
普段はソロで走ることが多いので、集団で走るのが楽しみですし、
同じ趣味を持つ仲間との交流にも期待しています。
真夏のライドイベントとあって、暑さ対策を万全にしたく
まずは熱中症対策としてミネラル&塩分補給用のジェルを購入し、
それを携帯するトップチューブ用のバッグを新調しました。
装備を考えるのは楽しいですし、必要品とは言えついつい物欲もあがってしまいますね。
パンク修理系などの必需品は、あまりバッグをぶら下げたくないので
以前から持っていたSKSのケージボックスを使うことにしました。
装備が整うと、イベントがますます楽しみになりますね。
新調したトップチューブバッグも使い勝手が良さそうで、これからのライドにも役立ちそうです。
イベントが開催される場所は自然豊かなエリアなので、
景色も楽しみながらリラックスした時間を過ごしたいと思います。
マーケティング部 渡邊