最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2014年05月05日
ゴールデンウィーク

こんにちわ! 皆様ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
今年のゴールデンウィークは長い方で10日ぐらいお休みの方もいらっしゃるようですね
私は今年遠出ではなく、近場をぐるぐるとクルマではなく自転車で移動!
4月から増税によってガソリンも値上がり、クルマをあまり使わないようになりました。

暖かくなってくると自転車に乗っている人も多く見るようになりましたね
ですが一方乗られる方のマナーも気になるところです。
歩道などですごいスピードを出している人、無灯火、逆走等 自転車には免許書がなくだれでも乗れるもので、
乗る人一人ひとりがしっかりマナーを 守ることによってよりよい環境で走れると思います。
自転車に乗られる皆様マナーを守って楽しいサイクルライフを楽しみましょう!!

営業部・魚住

2014年05月01日
今も昔も・・・。

皆さまこんにちは。

暖かくなりサイクリングシーズンに入りましたが自転車に乗っていますか?

わたしはようやく雪山を滑るのをストップしてMTBで山へ走りに行き出し、

初夏には登山と今後の楽しみが増える一方です!

さて、普段から遠出しがちなわたしですが、先日観たドラマの影響もあり地元にありますトヨタ自動車博物館へ

父親と二人で足を運んできました。

 

わたしは近くに住んでいながら初の訪問で、

「正直、車の博物館なんてだいたい想像つくよ・・・。」

と、思っていましたが中に入ってビックリ!

 

世界中のクラシックカーがずらり。現代ではありえないスケールの車がほとんどでした。

父親の昔話を聞きながら進んでいくと、そこにはなんと小スペースながらも自転車コーナーがあったのです!

 

車体の他に自転車の構造図、工具、各種パーツと日本の自転車の歴史が詰まっていました。

革や木でできたブレーキパッドや、すごく重そうなキャリアなどレトロ感あふれる物ばかりで、フレームに刻まれた

日本語もとてもクールに見えてきたり・・・。

 

乗り物はいくつになっても男心をくすぐりますね!

車よりも長い歴史を持つ自転車。

今も昔も作り手のこだわりが伝わってくる自転車はいいものですね。

 

営業部/鈴木

 

 

2014年04月28日
シーズン・チェンジです~☆

最近だいぶ暖かくなってきて、ようやく春の陽気になりましたね。
友達と春の風景を見ながらぶらぶらしたくなるこの頃は、サイクリングやアウトドアにピッタリな季節だと思います!
さて、季節とは全く関係ありませんけれども、すでにご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
弊社前の看板幕が新しくなりました。
春・夏のテーマはもちろん~GORE BIKE WEAR®~^^
看板のテーマ選びは毎年とても慎重に検討します。。。今年もじっくり時間をかけて検討した結果、
引き続きGORE BIKE WEAR®をテーマにすることで決定しました。
私はブランド担当なので非常に嬉しく思っております。
(個人的には“相変わらず”かっこいい!ナイスチョイス~と思います!)
東山通りを名古屋インター方面に向かわれる方は是非ご覧いただければと思います~☆
それでは、よい春・夏をお過ごしください~~

貿易・マーケティング/ タンヤ

      

2014年04月24日
初乗り

ようやく暖かくなってきましたね。 最近の私はスポーツ中に肩を負傷しまして大人しくしております。
普段の生活には問題は無いのですが趣味のキックボクシングなど激しい運動には支障が出てしまいます。
ですのでストレスが溜まって仕方ないのですが、
上半身は使えないので下半身の足腰なら鍛えれると思い、今年初めての自転車に乗る事にしました。

いつも走りやすい道を選ぶのですがたまには都会もいいなと思い、
先週天気が良かったので名古屋に住んでいる友人宅へ行くのに自転車で行く事に・・。 
普段車で走っていると特には感じなかったのですが、都会は車が怖いです。
そしてこんなに遠かったっけと思うぐらい道が長く感じました(汗) 

夕方出発したので着いたのは夜になってしまいましたが、折角なので夜景を堪能してきました。
高い景色から見ると短い距離に見えるのになと思いながら名古屋を後にしました。
やはり走るなら次はやっぱり田舎道がいいなと思った岡田でした。

物流部/岡田



2014年04月21日
安全第一

朝晩の冷え込みも和らぎ過ごしやすい日々が続きますね。
冬の寒さで中断していた自転車通勤を再開している人もいるのではないでしょうか?

そうです、私も再開した内の1人です♪
自転車での通勤時間は1時間程で、電車や車通勤とかかる時間は変わらないので朝晩の良い運動になっています!

1つ心配なことは夜の走行です。
暗い夜道に自分自身は車や歩行者を確認していても、相手にも気づいてもらわなければいけませんので、
BUSCH+MULLERの新商品リアライト「IXXI」を購入しました。
コンパクトで明るい夜道の味方です!

これで安心して帰宅出来ます♪

営業部/山口

2014年04月17日
お花見ランニング

春らしい陽気に誘われて外へ出るのが楽しい季節になってきましたね。
先日、北陸に行った際に桜がきれいに咲いていたのでランニングしながらお花見をしてきました。

名古屋の桜はすでに散ってしまいもう葉桜になっていたので、2度目のお花見が出来たのはとても嬉しく何度も立ち止まり桜を堪能してきました。ちょうど満開から散り始めの感じだったので、桜の花びらのカーテンの上を走り、舞い散る花びらを体中で受け止め春を満喫。

日本の四季を感じつつ、体を動かす。なんとも幸せな時間を過ごすことが出来ました|

 

営業部/小栗

 

2014年04月14日
自転車の可能性

三重県四日市市にある伊坂ダムサイクルパークに行ってきました。
ここは、四季折々の自然を感じながら、
その名の通りダム外周をサイクリングやジョギングをして楽しむ、地域に人気のスポットです。

1周約3.6kmのコースは、半分ぐらいが平坦、
もう半分はアップダウンになっており、
サイクリングやジョギングを気軽に楽しまれる方には程よいコース。
途中、いくつか休憩スポットも用意されてますので、
子どもからご年配の方まで多く方に利用されています。

そしてもう一つの注目が、30分200円で楽しめる、変わり種自転車!
車のようなものや、バイクのようなもの、
2人乗りや4人乗りの変わった乗り物は約20種類あり、
いろんな自転車に乗れて面白いです。

春には桜が楽しめ、秋には紅葉が楽しめるこちらの施設。
レンタルサイクルもあり、手ぶらで寄っても楽しめますので
近くに来られた際にいかがですか?

マーケティング部 渡辺

2014年04月10日
うららかな春の日に

4月に入り、暖かい日が増えてきましたね。

とはいえ、季節の変わり目。
この春から生活環境が変わった、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
体調を崩されませんよう、くれぐれもお気を付け下さいね。

さて今日は社内の様子を少し、お話しようと思います。
皆様ご存知の通り、弊社には素敵なドイツ人スタッフが2名在籍しています。
この2人、普段はもちろんドイツ語で会話をすることが多いのですが、
…う~ん楽しそう、私も混ざりたいっ!!となることもしばしば…。

そこで私は2人に内緒でドイツ語を覚えてびっくりさせようと、
「日常ドイツ語会話集(CD付)」なるものをこっそり入手し、
まずは耳から!と通勤電車の中で、意味も分からずドイツ語CDを聞いたりしているのです。

そんな折、私がフィリップのマグカップを洗っている時のことです。
タンヤがこんな言葉を教えてくれました。

「WASCH SELBST AB!!」

そうフィリップに言ってみて、と。
言われるがままに笑顔でそう伝えると、
フィリップの答えは、「え!ひどーい!」
それもそのはず、「自分で洗ってよ!!」という意味だそうで。
なぜか3人とも笑いが止まらなくなってしまうのでした。

気軽に異文化と触れ合える、穏やかな日常に感謝しつつ、
様々なことに興味を持ち続けていたいな、と思う瞬間なのでした。

 

 


マーケティング部/岡田

 

 

2014年04月07日
夏待ち

中々暖かくならないので、ビデオを見ながら待ちましょう。。。

マーケティング部 / フィリップ

 

2014年04月03日
桜の季節

街を走っていると、あちらこちらで満開の桜が眼を楽しませてくれます。
皆さんもお花見やサイクリングなど
外に出られる機会が増えてきたのではないでしょうか。
 
さて、話は変わって
先日子供の自転車に取り付けたスタンドの調整をしようと、
ねじを見るとトルクスねじでした。
最近見かけることが増えてきたこの「トルクス」。
サイズの測り方などが気になったので調べてみたところ、
とてもわかりやすい説明をされているサイトがありましたので
ご紹介します。
 
 
 
新しい季節になったことですし、自分の頭のねじも締めなおして
物事に取り組みたいと思います。
 
 
マーケティング部/寺尾