最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2025年02月03日
史跡ライド

皆さまこんにちは。

早くも2025年も1か月が過ぎましたがいかがお過ごしでしょうか。
私も1月に流行り病にかかってしまい体調を崩しておりました。
体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

最近年を重ねるごとに史跡への興味がわき、史跡を目的地とした
サイクリングを楽しんでいます。
先日は自宅から往復約40キロと程よい距離がある、
清洲城ライドを行ってきました。


清州城は織田信長が「桶狭間の戦い」の際にこの清洲城から出陣したことから、
天下取りの出発点と位置付けら、
また信長の没後に行われた織田家の今後についての
「清洲会議」の舞台としても有名です。

その日は大みそかということもあり、あいにく中へ入ることはできませんでしたが、
周りを散策したりしてリフレッシュとなりました。

名古屋市周辺には、その他にも見どころのある史跡がたくさんあるので、
また史跡ライドしてみたい思います。

マーケティング部 / 秋葉



2025年01月30日
今更ですけど、銭湯っていいですね。

noteにコラムをアップしました。
よろしければご覧ください。


営業部/鈴木貴

2025年01月27日
初荷降ろし



1月も下旬に差しかかり、皆さんはどうお過ごしでしょうか?
年末年始はゆっくりできましたでしょうか?

私はというと、なんだかんだ家族で出かける事が多く、
あまりゆっくりは出来ませんでしたが、
中学の同窓会などもあり充実したお休みを過ごせました。

さて年明け早々ですが、コンテナの入荷がありました。
弊社は定期的に40フィートコンテナで荷物が入ってくるのですが、
正月でなまった体にはちょうど良い荷降ろしの運動になりました。

商品も大事に倉庫に保管され、出荷の準備も整っておりますので
皆さんのご注文お待ちしております!


物流部/岡田

2025年01月23日
久しぶりの

遅くなりましたが皆様明けましておめでとうございます。
昨年末の話になりますが1年以上ぶりにキャンプに行ってきました。
一人の時間をゆっくりと過ごすことが出来てリフレッシュする事が出来ました。

今回のソロキャンプの目的はいつか行いたいファミリーキャンプに向けてのリハビリです。

子供も1歳を過ぎいつか一緒に行こうと家族で話をしていたのですが、ブランクがあっては何かと大変だろうと。
実際に忘れ物もあったりとバタバタとしたキャップではありましたが、いろいろと感触は取り戻せました。

ソロキャンプとデュオキャンプとはファミリキャンプとは違うと思いますが、よい予行練習にはなったかと思います。
もう少し準備が出来たら一緒に行けるかな、、、





営業部/小栗

2025年01月20日
伊勢初詣。持っててよかった

noteにコラムを書きました。
よろしければご覧ください。



マーケティング部 渡邊

2025年01月16日
あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
2025年が始まりましたね。
皆様は年末年始のお休みはいかがお過ごしだったでしょうか?

私は、色々と行きたいところや予定があったのですが
家族が体調を崩してしまい、あまり遠出はできずに
大人しく年末年始を過ごしていました。 

例年ですと年末年始は私がすぐにどこかに遊びに行ったり、
外に出かけようとするのですが
この年末年始は家族みんなでゆっくりと実家で過ごせて
それはそれで良い時間が過ごせました。

ちなみに初詣に行きおみくじを引きましたが
私は「末吉」でした。毎回この「末吉」が
良いのか悪いのかいまいち良くわからないです(笑)
皆さんはおみくじで何を引きましたか?? 
 
今年は、暖かくなってきたら例年以上にキャンプやフェスに行きたいです。
子供も大きくなってきたのでテントを新調したり
他のキャンプギアも色々買い換えたいなと思ってきていますが
予算とか本当に必要かどうかなどを考えて、
ああでもないこうでもないと買うか買わないかを悩んでいます(笑)
恐らくこういう風に考えている時が一番楽しいのかもしれないですね。 
あとは、上の子供が「ライブに行きたい」と言い始めたので
あんまり子供にとって辛くないようなイベントに
連れて行ってあげれればなと思います。 
 
去年は予定を立てていても予期せぬ事でキャンセルになったりして悔しかったので
年末年始にキャンプやフェスで撮った写真を見返して思いを馳せていました。
天候や体調不良はしょうがないですが、
今年はそういったものに左右されずにたくさん外で遊べればなぁと思います。 
(写真はいつかに行ったフェスでの写真です。楽しかったなぁ。) 


 
 
事務/中津 

2025年01月13日
冬休み in Taipei

こんにちは。
貿易部の大池です。

年明け早々に台湾に行ってきました。

実は台湾に来るのもこれで3度目です。
しかし1回目と2回目は台北ショーに参加するため、スケジュールは全て仕事。

いつかはプライベートで来てみたいと思い早2年が経ち、ようやく訪れることができました。

わざと仕事で訪れる地域は避け、今回は観光客として楽しみました。
冬休み中ということもあり、混んでいることを想定していましたが意外にそんなこともなく、年末年始はオススメです。

自転車生産でもよく知られている台湾ですが、台北市内だったからなのか、自転車に乗っている人は少なかったです。その一方で、自転車道の整備が進んでいる素敵な場所もたくさんあり今後もっと普及していくんだろうなと感じました。

(肝心な写真を撮り忘れました)
 

今年の台北ショーは3月下旬です。
気合い入れて臨みたいと思います!

2025年01月09日
本年もよろしくお願いいたします

皆さんこんにちは。新年あけましておめでとうございます。

1月も中盤にさしかかっておりますがいかがお過ごしでしょうか。
私の住んでいる愛知県でも月初に降雪がありました。
寒い日は続きますので、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。


2024年から2025年にかけての年末年始は、奇跡の9連休と呼ばれる大型連休がありましたが、
皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。


私はこの大型連休中、かなりのんびりと過ごしておりました。
その所為もあってか、体重が3kg以上増加となってしまい、新年初ライドと称して近所をMTBで走ってきました。

最近は習慣としてきたジム通いも無くなりつつあったので、正月太りの解消とまではいきませんでしたが
リフレッシュすることができました。

では皆様、今年一年よろしくお願いいたします。



事務/鈴木

2025年01月06日
初詣

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
 
今年は、大須観音に初詣にいってきました。
大須観音は、日本三大観音の一つに数えられています。
後の二つは、浅草観音と津観音です。

真言宗智山派別格本山で、正式には、
「北野山真福寺賓生院」です。一般には、
大須観音と呼ばれて親しまれています。

 

三が日のせいか参道のお店は、すごく賑わっていました。
参拝の行列も想像以上にすごい人です。
並び初めてから参拝が終わるまで30分ほどかかりました。

しっかり参拝できて良い新年のスタートがきれました。
改めまして本年もよろしくお願い致します。

物流部/山内

2024年12月26日
Goodbye 2024.

こんにちは、加藤です。
今年も残すところ僅かとなりました。
皆さんにとって2024年はどんな年でしたでしょうか?

今年は新年早々1月1日に能登半島地震が発生。
そしてそのすぐ後に航空機事故と
悪いニュースが続いたのがとても印象的でした。
4年に一度のオリンピックも今年はパリで開催。
MLBの大谷選手も50-50の記録をつくり、
オリンピック・各スポーツで日本人の活躍をみることができました。
世界もパレスチナ問題、ウクライナ侵攻が未だ続いています。
アメリカ大統領選でトランプ氏が再選し来年1月就任となります。
これまた大きく世界が変わっていきそうです。

今年は私たちにとって最も身にしみて感じたのは
「物価高」ではないでしょうか。
私たち自転車業界へも影響があり、
一昔前に比べると車体本体やアクセサリーが高価になりました。
自転車に限らず、食品や生活必需品へも影響があり
お金の使い方を考えさせられる年だったかもしれません。

2025年はこれから始まりますが、
今年より良い一年になる事を願っています。
我々も春頃から新製品も続々入荷予定です。
皆さまにサイクル・トレーニングライフを楽しんでもらえるよう
スタッフ一同尽力して参ります。
どうぞ変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

皆さま、良いお年をお迎えくださいませ。


営業部/ 加藤