最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2025年08月28日
オルトリーブの実力?

noteにコラムをアップいたしました。
よろしければご覧ください。


https://note.com/pr_international/n/na13edd958126

物流部/今屋敷

2025年08月21日
初連泊

皆さん、お盆連休はいかがお過ごしたでしょうか?
私はよく利用するキャンプ場の予約が奇跡的に取れたので、
家族でキャンプ旅行に行ってきました。
その場所は避暑地なので、真夏でも快適に過ごせ夜や朝は上着を着ないと
肌寒いくらいで、夏はよく利用させてもらっています。

今回は初めて2泊3日という事でいつもより荷物が多く、
そんな時に役に立つのがORTLIEBのラックパックです
それぞれサイズ毎に子供の着替えやら、寝具など分けて入れ
開口も広いので探しやすいし取りやすい、丈夫で防水なのも魅力です。
私はサイズ毎に何個か所有しておりキャンプ以外にもジム用に使ったり、
色々重宝しているアイテムです。



いつもですと1泊なので設営→食事→撤去と慌ただしく
合間に遊びといった具合なのですが、2泊3日ですと設営もゆっくりで
遊ぶ時間も十分に取ることが出来たので、近くのテーマパークに行ったり、
温泉に行ったり川遊びやら花火など子供達の夏の思い出を作る事ができ
満足に楽しめました。
子供たちは次は3泊4日行きたいとのことでしたので、
また連休を利用して計画しようと思っています。





物流部/岡田

2025年08月07日
お手入れ

暑い日が続いていますが皆様体調管理は大丈夫でしょうか、私は夏バテもなく元気に過ごしております。

ほぼほぼ毎日自転車通勤を行っており、2km弱の短い距離ではありますが汗だくになりながら自転車を漕いでおります。

最近ブレーキの調子が良くないなと自転車を確認してみたところ、ケーブルに劣化が見られました。
以前にリアタイヤは交換していたのですがフロントタイヤはそのままで使用しており、フロントタイヤにも亀裂が見られたのでタイヤ交換も併せて行いました。

新しい物に交換したとういうメンタル的な部分もあるかもしれませんが、また快適に乗れるようになり嬉しくなります。

チェーンも若干の伸びが見られたので、次回はチェーン交換を行いたいと思います。
CROPSから新しいチェーンが発売されたので使用してみるのが楽しみです。



営業部/小栗

2025年07月31日
【商品レビュー】美しく支える、頼れる相棒。 ATRAN VELO 「Parko Uni」

noteにコラムを書きました。
よろしければご覧ください。



営業 鈴木

2025年07月24日
連日暑いですね

もう7月下旬になりとても暑い日々が続いていますね。
私は例年通り春先から秋まで所謂音楽フェスというものに参加して楽しんでいますが、
今年は特に天気に恵まれませんでした。

3か所ほどフェスに参加予定でしたが、
そのうち1つは豪雨でとてもテントを張ってキャンプが出来そうになかったので断念。
また、もう1つは大雨の中の参戦(子連れでしたので結構過酷でした)。
最後の1つは雨は降っていませんでしたが前日に雨が降っていたので
足元が非常に悪く泥だらけになっての参戦となりました。 
 
昔でしたら台風が来ていてもテントを建ててキャンプしていたのですが
やはり子連れだとそうはいかないですね(笑)
上に挙げた先日大雨の中で参戦したフェスは家族全員雨具を完全装備して臨みました。

この時は子供の友達の家族も来ていたので、友達同士仲良く過ごしてくれてどうにか全員楽しい時間を過ごせました。
私も見たかったバンドが見ることができてとても良かったです。
雨の中で音楽に集中して体を揺らしているのもなかなか無い体験ですので良かったです。 

雨に降られずに参加できたフェスもありましたが
上記のように前日に雨が降って地面の状態がすごく悪く泥だらけになっていました。
このフェスには子供が興味があるバンドが出ていて
「見たことないから見たい」とのことでしたので子供と一緒に参加しました。
子供のお目当てのバンドは好きな曲も演奏してくれてご満悦でした。

ただ、足元悪く暑い環境でしたので疲れ切っていました。(笑)
私も思い切りはしゃいで靴から顔まで泥だらけになり
体も小さい擦り傷がたくさんできていましたが楽しむことができました。 


 
一応、まだフェスに行く予定があるので天気に恵まれると良いなと思います。
また、この連日の暑さにダウンしてしまわないように水分補給をしっかりして
体調を崩さないようにしたいですね。 
 
事務/中津

2025年07月17日
ドイツのお土産

こんにちは。
貿易部の大池です。

先週ドイツのお土産の一つが社内で話題になりました。
こちらのです。ドンッ!


真っ黒のグミです。

見た目がタイヤに似ているので、社内用のお土産としてはピッタリですが
決しておいしそうとは言えず。。。
食べるのを躊躇しました。
正直なところ、味の感想としては ”非常にユニーク”という表現が合っているかと。


調べると巷では「世界一まずいグミ」といわれるほどのようです。
味の正体は「LAKRITZ」ラクリッツ。

草(?)の一種から作られているそうです。

現地の方に伺ったところ、
ドイツ国内でも好きな人と苦手な人でパカーンと分かれるようで、
日本だとミント味に好みがわかれるような感覚でしょうか。

個人的には苦手でしたが、
皆様もドイツを訪れる際は是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか!

大池

2025年07月10日
理想の通勤バッグ、見つけました

noteにコラムを書きました。
よろしければご覧ください。



事務 鈴木

2025年07月03日
タイヤ太めの自転車で、かき氷ライド

noteにコラムを書きました。
よろしければご覧ください。




マーケティング部 渡邊

2025年06月26日
罰則

6月も下旬に差し掛かり梅雨の時期ですが、今年は一味違いますね。
6月で記録的な猛暑が全国的に観測されたりもしました。
まだ暑さに身体がついてゆけず、夏バテ気味です。

さて、2026年4月から自転車の罰則が変更されます。
自転車も自動車同様反則金が発生するようになります。
信号無視やながらスマホは当然ですが、
歩道通行や逆走は、ちょっと疑問を持ちました。

郊外など自転車専用レーンが未整備の箇所はどうなるのか?等の疑問を感じました。
現場の警察官による裁量とのことですが公平に取り締まる事ができるか疑念が残ります。
自転車の違反が急増しているのは確かですが、
いささか極端すぎるように個人的に感じました。

自転車は、便利な乗り物ですが
今回の事で同時に危険なものであると再認識しました。
この様な取り締まり強化が今後行われないよう、
一層安全運転に取り組んでいきたいです。

物流部/山内

2025年06月19日
三ヶ根山

こんにちは、加藤です。

梅雨はどこ行った?というぐらい今週は良い天気で暑い日が続いています。
来週は雨予報が出ていますので、自転車も乗れるときに乗っておきましょう。

今回は愛知県の観光地のお話。
名古屋市内から高速道路を使って約1時間半のところに
「三ヶ根山」という場所があります。
今の時期から7月上旬にかけて「あじさい」が有名な場所であるのですが、
太平洋戦争においてフィリピンで戦没した兵士を慰霊する園が
存在する場所でもあります。
幼少期の記憶がなく両親に申し訳ないのですが、おそらく今回初めて訪れました。

あじさいは申し分なくきれいでしたが、
それよりも戦没者の慰霊碑がとても印象的でした。
鹿児島県にある知覧特攻平和会館にも行ったありますが、
戦争関係は本当に深く考えさせられます。
日本で生活していると実感が湧きませんが、
いまでも世界の様々な国や地域で戦争や紛争が起きています。
誰もが「平和」を望んでいますが、なかなかそう簡単にはうまくいきません。
民族も違えば宗教も違う、政治的な対立もあったりと様々な要因があります。

私の生きているうちは無理だけれども、
いつの日か世界中の人たちが平和過ごせればと願っています。


営業部/ 加藤