最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2023年08月03日
イロトリドリ

みなさんこんにちは。営業部の鈴木です。

学生の夏休みシーズンに入り、我が家でも2年ぶりにアレがやってきました。
小学校1年生になると小さな体で重そうに持ち帰ってくるアレです。

そう、アサガオのプランターです。

今年は毎日違った色を見せてくれます。
ブルー、パープル、ピンクの濃淡の違う綺麗な色に娘も楽しそうに
水やりをしています。

そして、花弁を採って何やら色の種類ごとにジッパー袋に入れ
冷凍庫に保存しております。

なぜ冷凍しているのか聞いてみると、夏休み明けにアサガオの絵を描き、
採取した花びらをすりつぶして出た汁を使い着色するのだとか。

なんて素敵な課題なんだと感心しました!

私の頃は育てて成長の日記をつけるだけのただやらされている感満載の
課題だった印象しかなかったので・・・。

育てた証として絵に残せる素敵な発想で子供たちのやる気を掻き立て
個性を磨いてくれる学校に感謝し、自主的に課題に取り組む子の成長を
毎朝見られる事に最近は癒され「今日も仕事を頑張ろう」と出勤しています。

営業部/鈴木(貴)





2023年06月12日
平成カルチャー

みなさんこんにちは。営業部の鈴木です。

先日、息子の街中での自転車の運転練習も兼ねて朝食を買いに出た時の話ですが、
自宅からほど近いバンテリンドーム(旧ナゴヤドーム)の横を通った際に
懐かしいあるモノが目に飛び込んできました!






そうです!
平成カルチャーの一つ「ミニスカート×ルーズソックス」
ドラゴンズのイベント広告でこんなにも大きく。

高校生の頃を思い出しますね・・・。
(私は男子校でしたので遠目で見るばかりでしたが。)

日本特有のカルチャーは世界からも注目されているので誇らしいですね。
自転車も「ママチャリ」を日本に来た外国人の方が購入して自国に
持ち帰るなどの話も耳にします。

当たり前にあるものが他の国では新しいものとして流行することは
どこの国でも同じです。

海外のスポーツ自転車カルチャーをここ日本で提案できる立場にいられる
事は誇らしい職業だなと改めて感じました。



営業部/鈴木(貴)









2023年04月17日
10年ぶりに…!!

みなさんこんにちは。営業の鈴木です。

先日、学生時代の友人とゴルフに行ってきました。
なんせ10年ぶりでしたので行く直前に一夜漬け程度の
打ちっぱなしの練習で参戦したためスコアは・・・。

日々の練習の積み重ねがモノをいうスポーツですから
結果は散々でしたね。

それでも気の知れた仲間と自然の中で学生時代に戻ったかのように
楽しく過ごせたことはとても良いリフレッシュになりました。

次は夏、秋と予定を組まれましたので練習をせねば!!
また一つ趣味が増えてしまいました。

営業部/鈴木(貴)



2023年02月23日
パニア通勤始めました

みなさんこんにちは。営業部鈴木です。

少しずつですが日中は春らしい陽気の日が増えてきましたね。
最近購入して絶賛カスタム中のクロスバイクで通勤スタイルに変化がありました。
今まではMTBでバックパックを背負って通勤していましたが、
あの夏の暑さによる背中の汗のストレスから解き放たれたいと思っておりようやくその時がやってきました。

まずはORTLIEBのクイックラックを取り付け、使いたいときに使える仕様に。
そして、パニアバッグにはBOX型でマグネットの開閉フラップにより
荷物の取りやすさ抜群のヴェロショッパーQL2.1をチョイス!

帰宅時の買い物の荷物も余裕で入るサイズ感。(ヨーロッパでよく見かけるシングルバッグスタイルにあこがれて…)
タイヤはあえて荒れた路面でもしっかりグリップし、舗装路でも転がりの良いサンダーバート 27.5x2.10をインストール。
適度なエアボリュームと転がりの軽さで通勤が楽しくなりました!

もっと早くパニア通勤しておけばよかったと後悔するほどに。
みなさんも是非手持ちのバイクの可能性を探ってみてください!

営業部/鈴木(貴)

 

 

2022年12月26日
やっぱりテンションは

みなさんこんにちは。
営業部の鈴木です。

今年も今週で終わってしまいますね。あっという間でしたね。
先週末は名古屋の方でも15cmほど雪が積もり、ようやく冬を感じられました。
個人的にはスキーのシーズンイン確定の知らせのようでそわそわしています。

子供たちも庭先で雪だるまを作ったりと大はしゃぎで、早朝から良い運動でした。
四季を感じられる日本はやっぱりテンションが上がる!

冬休みは今年も子供のスキーの特訓に注力していこうかと思います。
皆様も年末年始は怪我無く健康に楽しく過ごしましょう。

本年もありがとうございました。
また来年も宜しくお願い致します。




営業部/鈴木(貴)

2022年11月03日
野外イベント

みなさんこんにちは。営業部の鈴木です。

先日、家族でお取引先でもある横浜のマイクス様の野外イベントにプライベートで参加してきました。
これまでは出展者として参加させていただいておりましたが、
今回は別のメンバーでの出展だったためまったりとイベントを堪能。

会場が海沿いということもあり船やボート、羽田空港が近く飛行機まで見れて、
ここ最近遠出もできていなかった子供たちは大喜びでした!

これまで以上の規模感に圧倒されながらもお目当ての車のパーツや
アウトドアギアも直接見ることができて私自身も満足。
奥さんの顔色を伺いながら今後の車のカスタムの妄想を興奮しながら話しつつ帰りました。(笑)

来年は今年以上にもっと野外のイベントへ参加していきたいですね!
車のカスタムを行ったらまたコラムで報告いたします!(笑)




営業部/鈴木

 

2022年09月12日
声を出したいです

皆さんこんにちは。営業の鈴木です。

先日、息子を初めてJリーグサッカーの試合に連れて行きました。
その日はユニフォームも配布され3万人以上の来場で今シーズン一番の来場者数。
日本代表選手も数名いるためなかなかの盛り上がりでした。

ですが、まだまだ感染予防対策で声を出しての応援はNGで、以前観に行っていたころとは
全く雰囲気の違うもので、太鼓と手拍子が鳴り響くだけです。
息子も「みんな声は出さないの?応援の歌は歌わないの?」と聞いてくるほど。

良い部分としては、かなり上の席で豆粒のようにしか見えませんでしたが
そこまで聞こえてくる選手、監督の声!
フィールド上での声量に改めて驚きました!

これはこれで今しか味わえない魅力かと思いましたが・・・
やっぱりスポーツの応援は大声を出したいです!!

今は席によっては声出し応援OKへと徐々に切り替わっているので、
次回は思いっきり声を出せる席で観戦したいと思いました!!



営業部/鈴木(貴)

2022年07月18日
久々にアートに触れて

皆さんこんにちは。営業部の鈴木です。

先日、気になっていたアーティストの作品展が
名古屋で3日間限定で開催との事で家族で行ってきました。

テネシー・ラブレスというアーティストで、
数少ないディズニー公認のアーティストとして注目をされています。

彼は親日家のようで、今回の作品の中にも日本伝統の版画技法を用いた作品もありました。
デジタル版の作品は頑張れば手が届きそうな価格でしたが、原画はやはり素晴らしい価格(笑)

子供が見ても引き込まれるPOPな作品だったので連れて行って良い刺激になったかと思います。
PHOTOスポットもあったのでパシャリ(笑)

海外旅行もなかなか行けない昨今なので、
こういった海外の美術に少しでも触れる機会があれば今後も足を運びたいなと感じました。

営業部/鈴木(貴)

2022年05月30日
3年ぶりに

皆さんこんにちは。営業の鈴木です。
ここ最近は気温の高い夏日が続くようになりましたね。

先日、毎年の家族行事でもある外イベント「森道市場2022」に3年ぶりに行ってきました。
音楽イベントなのでわたしは木陰でまったり目当てのアーティストの曲を聴きながら
リフレッシュすることが出来ました。

この日も30度越えの夏日で子供たちは海に入れて大喜びでした。

まだまだ油断できない状況ですが、感染対策をしっかりとって家族行事としていろんな
外イベントへ参加していきたいと思いました。
子供はいつまで一緒に行ってくれるかな・・・。笑





営業部/鈴木(貴)

2022年04月07日
桜が散る前に

皆さんこんにちは。営業の鈴木です。

桜の時期ももう終わりとなり、家族でゆっくり花見もできていなかったため
日帰りで京都の嵐山まで行ってきました。

家族4人で遠出するのも久しぶりで日帰りとはいえ、団欒できたかと思います。
嵐山のイメージは外国人観光客や修学旅行生であふれかえっているというのが想像されますが、
今は海外からの旅行客もほとんどおらずゆっくり堪能することが出来ました。

周辺のお店の方々にとっては早く通常の賑わいを戻したいところでしょうが
本来の風情溢れる自然や街並みをゆっくり堪能できる今、これはこれで良かったです。
今後もタイミングを見て四季に合わせて様々な土地へ遠出もしていきたいなと思いました。

 営業部/鈴木