師走も目前に迫りだいぶ寒くなってまいりました、と定型文ではじめたいところなのですが個人的には今年の冬はまだおもったより寒くないようです。
気象庁の予想でも今年は暖冬だよとのことでした。
さて、ちかごろ朝活なる言葉を耳にするようになりました。
平日何かしようにも仕事が終わってからでは時間もないし疲れている、だからまだ朝の元気なうちに趣味や仕事の準備などしようということらしいです。
夜そこまで疲れて時間ないのなら朝もギリギリまで寝てそうだし時間ないんじゃないのかな?と思わないでもないですが、朝の時間を有意義に使おうという考え方には賛成です。
とは言いましても私の朝活というのはただ、「朝ごはんを自転車で買いに行く」というそれだけです。
普段あまり体を動かすことのない私にとっては軽い運動になりますし、意識的に習慣づけて行動するのはいいことなのではないかと思います。
帰ってきてから暖かい珈琲でパンをいただくのもおいしいですよ。
こういうのはかまえて大げさなことをするより、普段のちょっとした事のほうが続けられるのではないでしょうか。
夜型の遅くまで起きているような人にはお勧めできませんが、夜は比較的すぐに寝てしまう私のような人間に朝方生活はあっているのだと思います。
本格的に寒くなるまでは続けたいですね。
物流部/上口
ほんの少し前まで暑い暑いと言っていた気がしますがさすがに10月に入るとだいぶ秋らしくなってきました。
このまますぐに寒くなっていくんでしょうね。
最近は諸事情で実家の静岡にちょくちょく帰省しているのですが、新東名高速道路が一部開通してからはだいぶ楽になりました。
道幅は広くカーブがあまりなく真っ直ぐで、三車線帯がほどよくはいることにより渋滞が起きにくくなっています。
計画通り延伸して東名間をきちんと結ぶことができれば交通事情がかなり変わることになりそうですね。
新しいのは道だけではなくサービスエリアも新しくなっています。
こちらは静岡のサービスエリア、NEOPASA静岡です。
おそらく新しい(NEO)PA・SA(パーキングエリア・サービスエリア)という意味です。そのまんまです。
従来のサービスエリアよろしくおみやげものを買ったり食事をとったりできるのですが、昔よりもその種類が増えています。
ここ静岡ではなんとプラモデルすら売っています。おそらく田宮模型やバンダイの静岡工場がある影響でしょう。より地域の特色を出そうとする姿勢が見てとれます。
他にはドッグランがあったり、コインシャワー、果てには入浴施設があるところもあるそうです。
秋の行楽、お出かけの際に通ることがあればよってみるのも面白いでしょう。
物流部/上口
お盆休み中はあまり天気がよろしくなくお出かけの予定が立てにくく散々でしたね。
私は数日実家の静岡県に帰省していましたので、空いた時間を利用して久能山東照宮へといってまいりました。
東照宮というと徳川家康を祀った神社で日光東照宮が有名ですが、こちらは家康の遺命により遺体が埋葬されたこれまた由緒正しい東照宮なのです。
久能山というくらいですから当然山でしてふもとからえっちらおっちらと登っていくか、ロープウェーを使って付近まで行く方法があります。
当日はこれまた天気も悪くいまにも雨が落ちてきそうだったので今回はロープウェーでサクッと行くことにしました。
ロープウェーの中で撮った写真が右ですが見事に霧がかかっていてよくわかりませんね。晴れていると駿河湾を一望できるらしいのですが。
さて、参拝を済ませ家康の墓を見ているあたりで雨がかなり強くなってきたので早々に帰路につきました。
交通の便のあまり良くないところですが近くには三保の松原もあることですし近くにお立ちよりの際は訪れてみてください。
できれば晴れた日に。
物流部/上口
最近は天気が不安定かつ多忙なこともあり、あまり遊びに行ったりはしていないので少し前のことです。
具体的には私の自動車が壊れる前の話(前回参照)です。
私は城跡・古戦場などの史跡を巡る趣味があって中部地方の有名どころにはだいたい訪れています。
弊社ロジスティックセンター近くには、豊臣(羽柴)秀吉が徳川家康と最初で最後に戦場で対決した小牧・長久手の戦いの長久手古戦場があります。
小牧城近辺で戦線が膠着する中、秀吉軍が部隊の一部を割いて一挙に家康の本拠地三河地方を陥れようとしましたが、それを察知した家康が背後から襲撃して長久手あたりが戦場となりました。
と、事の経緯はともかく、日進市の岩崎城をてはじめに古戦場公園や資料館、地名に名前の残る鬼武蔵こと森長可討死の地である武蔵塚、現在は長久手図書館の敷地内にある堀久太郎本陣跡などを家からちょうど良い距離でもあるので自転車で回ってきました。
趣味と訛りがちな体を動かせる軽い運動にもなっていいとは思いますが、次は暑さの盛りを過ぎたあたりにでかけたいですね。
小牧城あたりが関連性も距離も丁度良いですかね……
物流部/上口
実は4月のはじめに自動車で事故を起こしてしまいました。
幸いにも怪我一つなく私自身はピンピンしていたのですが車の方はフレームが歪んでしまったらしく廃車にした方がいいということに……
新年度初っ端から、しかも車検を通したばかりだというのにツイてないなと嘆くものも自分の不注意です。仕方ありません。
そこで日々の通勤や買物で活躍したのが自転車です。
さすがに通勤時間を早くしないといけないかなとと思ったのですが、実際走ってみると思ったよりは時間がかからないものです。やはり車では通りにくい裏道なども活用できるのが強みですね。ただ、多少起伏に富んだ行程になりますので体力の衰えを感じました……
暑すぎず、寒すぎずとちょうどいい季節だったのは良かったですね。
さて、皆様におかれましては自動車、自転車の運転は交通ルールを守って安全運転を心がけるようにお願いします。今更言われることでもないと思うのですが当たり前だと思っていると意識が希薄になっていざ、ということがないとは言えませんので。
物流部/上口
今年の冬は大雪もあったせいか長引いた印象がありましたが気が付けば4月、桜の季節に入ってうららかな陽気になりました。
気温の上昇に伴い、皆様のサイクルライフも活発になることと思います。
わたしたちロジスティックセンターにおきましてもこれからの出荷に備える時期です。
ですから毎週のように様々なブランドが海外より入荷してきます。
こちらは先日SCHWALBEが入荷した時の一枚です。
この歩道にまで届きそうな長ーいコンテナの中にサイクルチューブやタイヤがみっしりと詰まっています。
それらを荷卸しして整理、在庫にして注文がありしたい迅速に出荷できるように準備します。
これから徐々に繁忙期へと向かっていきます。
しっかりと備えていきたいところですね。
物流部/上口
名古屋ではあまり雪の降ることはありませんし、それが積もるのは1年に1回あるかどうかです。
それが2週連続で週末に重なるとは思いもよらなかったですね……
さて、2週目の今回は記録的な大雪となりましたが愛知の物流は辛うじて機能していたようで、く私たちロジスティックセンターでも無事に全国へ商品を発送することが出来ました。
ただ、関東甲信越や東北方面への配送は交通の麻痺によって到着が遅れたかもしれません。申し訳ありません……
こちらは長野の友人から送ってもらった外の様子です。
それなりに積もる地域に住んでいるので慣れているらしいのですが、ここまでのは初めてだと驚いていました。
まだ寒さが緩むのには1ヶ月位はかかりそうです。
自然の力の大きさには時に驚かされますが、できうる限りの警戒をもって臨みたいものですね。
物流部/上口
年の瀬も迫って寒さも一段と厳しくなってきた気がします。
寒いのも暑いのもあまり得意ではない私なのでここ最近とくにどこへ行ったとか何をしたとか実はないのですよね…
しかしそれではブログが成立しないので、少し前のことになりますが関ヶ原まで行ったときのことなどを。
関ヶ原町は岐阜県不破郡の古戦場の町であります。
安土桃山時代、徳川家康率いる東軍と石田三成を中心とした西軍が激突した天下分け目の戦い、その名もずばり「関ヶ原の戦い」が有名です。
でもそれ以前にも飛鳥時代、大友皇子と大海人皇子が皇位継承について争った古代最大の内戦「壬申の乱」の舞台にもなっているのです。
日本の大きな流れを決めた戦乱が2回も行われた場所は後にも先にもここだけになるかもしれません。
写真は関ヶ原の戦いにおいて石田三成が本陣を構えた笹尾山です。
この日はあいにく雨だったのですが霧でけぶる笹尾山も風情がありました。
関ヶ原の戦い前日も雨が降っていたそうです。
晴れていればレンタサイクルで町をめぐるのがおススメです。なんといっても何千何万の軍勢がぶつかり合った古戦場、かなりの広さがあります。
今現在のこと、未来のことに目を向けるのは大切です。
でも時には昔のこと、歴史について考えるのも新しい発見があるかもしれません。
物流部/上口
今年は10月になってもまだまだ暑いよと言っていたのですが、さすがに11月も近づいてくると平年通りに気温もだいぶ下がってきました。
私はちょうどこのくらいの時期がすごしやすくて好きですね。
さて、先日台風が過ぎて行った頃に物流部の皆でロジスティックセンター周りの雑草を処理していたのですが、そこで壁に張り付く可愛らしいトカゲを見つけたので一枚パチリ。
接写&ズームでそれなりに見えると思いますが実物は尻尾を入れても3センチほどのかなり小さなものでした。
ロジスティックセンターのある長久手自体が名古屋市内に比べると自然の豊富な、平たく言うと虫だの動物だのが多く生息する地域です。
陽も落ちてくると灯りにつられて虫がぶんぶんと煩わしいこともありますが、彼らだって生きているのだしその地域の住人であることに違いはありません。
自然と共存するということは人間にとって都合のいい自然だけを受け入れることではないのだなと感じる秋の一日です。
物流部/上口
もう9月に入ってかなり涼しくなってきましたね。
さて、まだ8月も暑い盛りのことでしたが、名古屋城までいってきました。
今年より、本丸御殿が復元されたものが一部公開されましたので見に行きました。
まだ玄関や書院の一部しか完成していませんが、凝った意匠や絢爛な襖絵は十分に楽しめます。
全部完成するのは2018年とまだまだ先ですが復元中の工事現場も見学することができます。
確か現在改装中の姫路城でも現場の見学をやっていましたし、この業界?の流行なんですかね。
ともあれ一見の価値はあると思われますので名古屋にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
因みにそこまで遠くないので私は自転車で行ったのですが、折も折でして非常に汗だくになってみてきました。
今にしてみればもう少し待てばよかったかなと現在の気温を感じ、思いました。
でもちょっと雨が多いかなあ。
物流部/上口