最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2020年08月03日
梅雨が明けましたね!!

いよいよ梅雨が明けましたね。
今年は梅雨の期間が長く梅雨明けが待ち遠しかったですがようやく梅雨が明けて
兼ねなく洗濯物を干せるのが嬉しいです(笑)
梅雨が明けても例年通りに夏を満喫するということは今年は難しそうですね。

近況ですがコロナウィルスが流行してからは私の生活パターンは
近くのショッピングモールに買い出しに行くか近くの公園に行くか
実家に行くくらいしか休日は外出しなくなってしまいました。
ネットで服や靴などを買うのですが近場しか外に行かないので
あまりおしゃれして行く気にもなれず未着用の衣服が増えていって困っています。
休みなのにどこかに遊びに行けないのはなかなかストレスが溜まりますね。
ただ、私は休みだとすぐに遊びに行ってしまうので
このコロナ禍において家族と過ごす時間が増えたのは唯一良かった点かもしれません。

料理は引き続き作り続けて少しは腕が上がったのかもしれません。
最近は「漬ける」ということにはまっています。
レモンと焼酎を漬けてレモンサワーの素を作ったり
ウイスキーにドライマンゴーを漬けてみたりしています。
だいたい想像通りの味になり失敗しないので楽しいです。
次は漬物とピクルスを漬けようと思っています。
このような時でも何か楽しめる物を見つけるのは大切なことかもしれませんね。

今年は梅雨の期間が長く待ちに待った梅雨明けの日は「これぞ夏」というような快晴で
暑い日だったのでこの夏の始まりの感じを伝えようと空の写真を撮ってみたのですが全く伝わらないですね…。
例年だと暑い中で汗をかきながら色々なことをして夏を満喫しているはずですが
今年はそうもいかなく寂しいです。
来年の夏は思い切り気兼ねなく遊べることを切に願っております。

 

物流部/中津

2020年06月08日
ちょっと公園へ

緊急事態宣言の解除を受け徐々に元の日常を徐々に取り戻そうとしていますが
未だに油断がならない状況が続いていますね。
個人的には外出があまりできないうえに行きたいイベントなどが軒並みに中止になったり、
大切にしていたものが壊れたり、歯が痛くなってきてしまい歯医者通いが始まったり、
料理が上手く作れなかったりと日常の些細な嫌なことが少し続いて
フラストレーションが溜まってきていました。

そこで気分を変えて数か月ぶりに外食をしてきました。
しかし、外食と言ってもまだ人が多いのは警戒してしまいますので
朝一で人が全然いない時間にモーニングに行ってきました。
数か月前は当たり前にしていた外食も久しぶりにすると新鮮な気持ちでした。
早く、いつもの日常を取り戻したいと思いました。

 

最近は休日に行く場所がルーティン化していて
晴れている日は近所のショッピングモールで買い物をして
何か所かある近場の公園のどこかで軽くピクニックをします。
公園でシートを敷いてぼーっと空を眺めていたら
そこで日暈(ハロ現象)という自然現象を見ることができました。
私もこの現象がどうやってできるのかは全く知識がないので
軽くネットで調べたら以下のように書いてありました。
「暈は雲を形成する氷晶がプリズムとしてはたらき、
太陽や月からの光が氷晶の中を通り抜ける際に屈折されることで発生する。」
(出典:wikipedia)なかなか神秘的でした。

また、写真には綺麗に映せなかったのですが環水平アークという虹の帯も見ることが出来ました。
いつもならこのような現象を見ても特に何にも思わなかったでしょうが
コロナの影響下で特に急ぐ用事もないので調べたり観察したりして時間を過ごしました。
色々な所でコロナ以前と後では生活などが変わると言われていますが
時間の使い方も変わり今までは興味が無かったものも見たりするようになるのでしょうか?
いずれにしてもコロナに対しては油断せずに日々を過ごしていきたいですね。

 

物流部/中津

2020年04月09日
来年こそは

昨今はコロナウィルスの影響があり、自粛の日々を送っています。
私は趣味がライブやフェスに行くことなどですがコロナウィルスの影響により
行こうと思っていたライブやフェスが軒並み中止や延期になってしまいました。
しかたのないことですががっかりしています。

自分にできる対策をとりあえずしようと思い、どうにかマスクを確保し手洗いうがいを徹底し、
人混みに行くことを避け、買い物は極力ネットを利用するなどして外出を避けています。
買ったまま聞いていなかったCDやレコードを聞いたり、読んでいなかった本を読んだり、
料理や掃除をしたりと家で出来ることをしていましたが
流石にフラストレーションが溜まりすぎたので近くの大きい公園に散歩しに行きました。

桜が満開で綺麗に咲いていたのですが、今年はお花見ができず残念です…。
ただ、普段のお花見は「花より団子」状態で花をあまり見ていなかったので、
この機会にちゃんと花を見てきました(笑)
桜以外の花もたくさん咲いていて今まであまり注目したことの無い花なども見れて良かったです。
来年はお花見をワイワイとやれるようになっていれば嬉しいですね。

  

いつ収束するかわからないこの状況ですが情勢が落ち着いて外で気兼ねなく遊べるようになるまで
心と体が健康でいるように努めなければいけませんね。
無理せず現状で楽しめることを探すのも良いかもしれません。
皆さんも健康にお気を付けください。

物流部/中津

2020年02月13日
寒さが続きますね…

新しい年を迎え、2020年が来ました。今年はオリンピックが開催されるので熱い年になりそうですね。
私は今年の正月に引いたおみくじがが大吉だったので気分よく今年のスタートを切れました。

 

さて、今冬は暖冬と思っていたのですが、ここにきてすごく寒くなってきましたね。
ここ最近は外に出ることが少なくなって家に引きこもっていることが多くなってきたのですが、
手持無沙汰で何となくですが土日の朝昼夜の料理を作るようにしたら楽しくなってきたので今は料理にはまっています。
今年もキャンプの予定が決まってきているのでそこで振る舞えるように練習もかねて作っています。
特にアウトドア用のホットサンドメーカーを購入してからは朝食作りが捗っています。
ただ、サンドイッチの類いなので挟む具がマンネリ化してきてしまい少し困ってきました(笑)
おにぎりとか肉まんを挟んだりとアイデア次第でまだまだ活躍しそうなので色々と模索していきたいと思っています。
作ったホットサンドの写真を載せようと思ったのですが、
写真の腕と作った料理のクオリティーがあまり高くなく美味しそうに見えないので自重しました(笑)

 

先日、岐阜県の関市にある「モネの池」と呼ばれる場所を訪れました。
この池は正式名称が無い小さい池なのですが画家のクロード・モネが描く
「睡蓮」に似ていることからこの名前が付いたようです。
水の透明度がすごくて本当に綺麗で神秘的でした。
この日は天気が不安定で狐の嫁入りで晴れながら雨が降ったり虹が見えたりとより幻想的でした。
季節や天気、時間などによっても見え方が異なるようです。
写真映えすると思いますのでSNSをやっている方は行ってみてはいかがでしょうか?

 

まだまだ寒いので体調管理に気を付けなければいけませんね。

 

物流部/中津

2019年12月12日
秋から冬

あっという間に寒くなり気が付けばもう今年も終わろうとしていますね。
最近は、あっという間に時間が過ぎるような感じがしてつい最近まで秋だったのにもう冬なのかという感じです。
体感時間が早まってきた気がするのでできるだけ休みの日は外に出て季節を感じたり何か刺激を受けるようにしています。
と言ってもキャンプなどのアウトドアはご無沙汰ですが…

 

まだ紅葉が綺麗だった時期に紅葉狩りに行こうと思ったのですが
「紅葉の名所」と呼ばれるような所は人だかりや渋滞が凄かったようで、
待ったり並んだりするのが苦手な私は人気スポットに赴くのを諦めて近くの公園に足を向けました。
よく馴染の公園でも綺麗な紅葉を見ることが出来て驚きました。灯台下暗しとはこういうことを言うのですね。

 

また何十年かぶりに東山動物園に行きました。昔はあまり動物などには興味が無かったのですが
久しぶりに行くと思ったよりも楽しめました。
皆様はイケメンゴリラのシャバーニをご存じでしょうか?
噂のゴリラを初めて見たのですが私にはどのゴリラも同じに見えました(笑)
ただ、他のお客さんたちはどれがシャバーニか解るようで凄い人気でした。そんなにイケメンだろうか?

 

 

冬といえばセールのシーズンでついつい財布の紐が緩みがちになってしまいつい色々と買ってしまいます。
なかなか良い買い物だとだったのがキャンプ用のホットサンドメーカーとアウトドアで熱燗などの暖かいお酒を楽しめるちろりです。
来年まで待ちきれないので近いうちにこれらの道具を使って何かをこしらえて晩酌でもしようと思います。
今年もたくさん遊びましたが来年もたくさん遊びたいです。暖かくなるのが恋しいです。

 

物流部/中津

2019年10月17日
9月の思い出

だんだんと秋が深まっていますが今年の秋は例年に比べて暖かいように感じます。
ただ、昼夜の温度差が大きいので体調を崩さないように過ごさなければなりませんね。

 

私は毎年夏フェスと呼ばれるものにできる限り参加していますが
今年は用事や天気の関係で1つしか参加できませんでした。
少し物足りませんが先日参加した中津川市で行われたイベントがすごく楽しかったです。
このイベントには毎年参加してキャンプをするのですが今年は日帰りでの参加でした。
できるだけ楽しもうと思い朝4時に出発して美味しい食べ物とお酒を口にしまくり、
気になるアーティストを出来るだけ見て騒ぎまくりました。
結果、20時間ぐらい寝ずに動いていたのでめちゃくちゃ疲れました(笑)
おそらく来年もいくのでその時はキャンプしたいです。

 

話は変わりますが、ラグビーの日本代表すごいですね。
普段はあまりスポーツは見ないのですがあれだけ熱い試合をしていると気になってしまいます。
プレーしている選手と応援している観客の熱気が凄まじいというのがテレビでも伝わってきました。
これからのラグビー日本代表に注目ですね。
応援はもちろんしますがラグビーに関して無知なのでとりあえずルールを覚えないといけませんね(笑)

物流部/中津

2019年08月22日
食べ歩き

夏もいよいよ終わりに近づいてきていますが皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

私は今年の夏はあまり遠出する予定がなかったのですが
どこにも行かないのも勿体無いので行ったことの無い犬山に行ってきました。
主に天守が国宝に指定されている犬山城の麓に並ぶ城下町を散策してきました。
この城下町は江戸から昭和までの歴史的な建造物が立ち並び、お土産屋や食べ歩きのできる店、
古民家を改築したカフェなどたくさんの店があり見て回るにはとても楽しい場所でした。

 

主に食べ歩きをメインに回っていましたが、
団子、五平餅、お寿司、カフェスイーツ、ピザなど満腹になるまで食べまくりました。
SNS映えしそうな食べ物が溢れていて皆さんスマホで写真を撮っていたのも印象的でした。
また、お酒の試飲もできたのですがこの日は車の運転があったので残念ながらできませんでした。
私は花より団子なタイプですので食べるのに夢中でメインで行こうと思っていた犬山城に昇ることを忘れてしまいました(笑)
意外と短い時間で行けるうえにまだまだ訪れたい店がたくさんあるのでまた行きたいと思います。
そして、今度は犬山城に昇りたいと思います。

 

 

大型の台風のおかげで行こうとしていた花火大会も中止になってしまいとても残念でした。
来月は例年通りキャンプ型のフェスに行くのが決定しているのでその時は天気が良いと良いなと思います。
そろそろキャンプ用の調理器具を一新したいなと思いながら踏み出せずにいます。
年齢的にBBQばかりだと胃にもたれるのでもっと油が少ない料理が食べたいところですね。
ダッチオーブンとか欲しいのですが身軽にキャンプしたい私としては重さが気になってなかなか手が出せずにいます。
色々思案しながら今度のキャンプが楽しみです。

皆さまも今年の夏を精一杯楽しんでくださいね。ただ、熱中症などにはお気をつけください。

物流部/中津

2019年06月20日
あまり梅雨は好きではないですが

梅雨に入り、雨や湿気が厄介な季節になりましたね。

私は先日、蒲郡の海岸で行われたキャンプ型の音楽フェスに参加してテントを建てて一泊してきました。
このフェスは500店舗以上のカフェ、居酒屋などの飲食店や雑貨屋、服屋などが並び
とてもすべてのお店を見るのは不可能なくらいたくさんお店が出店しています。
お酒を片手に色々なお店を物色するのはとても楽しかったです。

何回もキャンプをしてきたのですがもう一通り装備が整いつつあると思っていたのですが、
まだまだ改善の余地があるところがたくさん見つかりました。
フェスのように決められた区画でキャンプをする場合は持っていく
テントなどの大きさなどを考えなければいけないので悩みます。
また、一緒に行ったメンバーと「何で他のグループみたいにインスタ映えしないのか?」という話になり
結論としては私たちのグループは食器が使い捨てのものばかりで味気ないということになりました。
お洒落な食器を買って見栄え良くしようと思うのですがみんなズボラなので
インスタ映えは難しそうです(笑)装備は整ってきたので美意識も磨いていきたいです。

また、会場には遊園地も隣接しておりその中も会場の一部として開放しています。
チケット代でプールやジェットコースターなどのアトラクションも乗り放題で楽しめるという
すごくお得なイベントでした。
これだけ楽しいと年々入場者数が増えてるように感じますが
正直、これ以上人気になって欲しくないです(笑)

年に数回でも好きな友達とキャンプして非日常感を味わうのはとても良いことだと思います。
なかなか都合がつかないけど近いうちにまたキャンプしようと思っています。
皆様も梅雨に負けずに遊びましょう。

 

(写真は会場の観覧車です。きらきらしてて綺麗でした。)

物流部/中津

2019年05月06日
ゴールデンウィーク

令和に年号が変わり初めてのゴールデンウィーク、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?

 

今年のゴールデンウィークは前半に天気が崩れた場所が多かったのではないでしょうか?
私も川でバーベキューなどの外で遊ぶ予定があったのですが天候不順により残念ながら中止になってしまいました…。
しかし、せっかくの機会ですのでこれを機に使っているアウトドアグッズの手入れをしようと思い付き実行しました。
普段、面倒くさがりなので全く手入れなどしていないのでネットでやり方を調べながら苦戦しながら
どうにかやり遂げることができました。
これからはもっと頻繁に手入れしたいと思いますがなかなか難しいかもしれません(笑)

また、東京旅行にも行きライブやレコード屋巡り、ショッピングなどしてとても充実した時間を過ごせました。
東京に行く度に思うのですが、やはり人がとても多いですね…。毎回圧倒されてしまいます。
また、自転車に乗っている方がすごく多いと感じました。というのも観光でレンタルサイクルを推奨しているようで、
観光客がお土産を籠に入れて走っている姿をたくさん見ました。改めて、自転車の利便性の良さを感じました。

このゴールデンウィークに色々遊びましたが私的に一番思い出に残ったのが
子供と妻と初めて近くの大きな公園に行ったことです。
子供は長い時間外出するのは初めてでベビーカーの中から恐る恐る外の景色や音を確かめているようでした。
ただ、初めて見る風景を楽しんでいるようで感慨深かったです。

なかなか楽しいゴールデンウィークを過ごせて良かったです。
次の休みは天気が晴れると良いなと思いました。

 

物流部/中津

2019年03月11日
休日を振り返って

もう今年に入って3か月が経ちましたね。最近、時間の流れの速さに驚いております。
おかげさまで公私ともども忙しい日々を過ごしております。
まだまだキャンプや外でバーベキュー、アウトドアなどを楽しむには少し肌寒い季節ですね。
冬キャンなどには興味がありますがビギナーな私にはなかなか敷居が高く感じてしまいまだできていません。
今年こそは冬キャンに挑戦したいと思います。

さて、最近は休日に特別何かをした訳ではないと思っていたのですが思い返してみるとなかなか充実していたように感じました。
(個人的にですが…)そこでとある休日の一日を振り返ってみようと思います。

まず、早朝に晴れていたので習慣づいてきたランニングをしました。
最近は、寒いので身体が温かくなるまで時間がかかり思ったように走れず少し無理をして走ってしまいました。
恐らく準備運動不足によるもので怪我にもつながるので気を付けたいと思いました。
しかし、走れる距離は段々長くなってきたので継続することは大切だなと感じました。
早朝の薄暗い中静かな町を走るのは落ち着いた気持ちになって好きです。

その後、キャンプ用品を見にアウトドアショップへ行きました。
やはり「新作」とPOPに書いてあるとワクワクしてしまいますね。
弊社でも2019年の新作が続々と入荷してきておりお客様の手にも届き始めるかと思います。
この時の私と同じように新作を楽しみにしてくださるお客様のために業務に一層励まねば思いました。

そして、この日は私の好きなバンドが住んでいるところのすぐ近くでライブをするということで見てきました。
会場は普段は成人式や合唱コンクルールを行うようなホールなのですがこの日はいつもと全く異なる雰囲気で驚きました。
演奏も素晴らしくとても良い時間を過ごせました。



振り返ってみると意外と充実していました。
皆さんも何も無い休日と思っていても振り返れば意外と充実した時間を過ごしているのではないでしょうか?
私はこの日を振り返ってやはり早くアウトドアで遊びたいなと思いました。
もう少し暖かくなるのを心待ちにしています。

物流部/中津