秋らしさを感じられるようになり、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、皆さま過ごしやすいこの季節を楽しんでますか?
私は昨年に引き続き今年も名古屋シティハーフマラソンにエントリーしました。
昨年はエントリーし無事に抽選に通ったものの諸事情によりDNSとなってしまい、残念な思いをしておりました。
今年は先着順に変わったとの事でエントリー開始日に早速申し込みを無事に完了。あとは練習あるのみですが、6月のトライアスロンでハーフマラソンを走り切ってはいるものの、それ以降は10km以上は走っていないため無理をしないよう少しづつ距離を伸ばすようにしています。
この季節は日差しもきつくなく汗をあまり掻くこともないのでとても気持ちよく走る事が出来ますね。
ただ、これから日が落ちるのが早くなってくるので皆様も安全第一でスポーツの秋を楽しみましょう!
営業部/小栗
熱い日が続いていますが、みなさん熱中症対策は対策はしっかりと行っていますか?
私は先日のお盆休みを利用して大阪から岐阜まで自転車で行ってきました。前日の天気予報は大阪、京都、滋賀、岐阜とルート上何処を見ても傘マークがみられる微妙な予報。朝、起きて集合場所に向かう途中もすでにパラパラと雨に打たれながら向かいます。
大阪から京都までの区間は雨にもほとんど降られることなく走ることができ、このまま行けるかと思い滋賀に入るとパラパラと降り出し竜王あたりに差し掛かった時には大粒の雨が降ってきました。愛用しているドライバックに携帯などは入れていたので走ることだけに集中する事が出来ました。
米原を走るころには雨もあがり喜びのもつかの間、今度は日が昇ってきたので暑さとの戦いになってきました。塩飴を舐めながらみんなで励ましあいゴールへと進んでいきます。無事に夕方には目的地に到着する事が出来ました。
仲間の大切さと、ORTLIEBの恩恵を受ける事が出来思い出に残るお盆休みとなりました。
皆様もよい夏の思い出は出来ましたか?
営業部/小栗
トライアスロンを始めて数年が経ちましたが
今までエントリーしてきたのはオリンピックディスタンスと呼ばれる51.4kmの距離でした。
そんな私が先日開催された「アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン」に出場してきました。
スイム1.9km、バイク90.1km、ラン20.1kmの総距離113.1km(70.3マイル)と未知なる領域です。
当日はくもり空で暑くもなく寒くもなく丁度良い気温の中スタートしました。
前日までの雨の影響か海水温がかなり低く何度か足を攣りそうになりながらも無事にスイムアップ。
バイクパートは普段自転車で走る事が出来ない高速道路を走る事が出来るという魅力的なコース。
実際には車で走っている時には感じられないアップダウンに苦戦しながらもバイクパートも無事にクリア。
普段の練習でも20km以上走る事がなかなか出来ずなるべく一定のペースを維持し、
気合と根性で走り切ろうとランパートをスタート。
何度も歩きながらも沿道からの応援に力をもらいながら一歩一歩ゴールに向けて足を進めていきます。
中にはレースナンバーで声を掛けて下さる方もいらっしゃり本当に助けてもらうことが出来ました。
最後は沿道の方とハイタッチをしながら無事ゴールテープを切ることが出来ました。
キツイ大変な思いをしながらも無事に完走出来ればすべてが吹っ飛び笑顔になれるトライアスロンの魅力。
今後ももっともっと魅力を体感していきたいです!
営業部/小栗
寒い季節もようやく終わり、早くも名古屋は桜が散ってしまい葉桜の様子になってきました。
つい先日までは天気予報の気温のチェックが欠かせなかったですが、ようやく気持ち良く走れるようになってきましたね!
長袖ジャージもしまい込み、アームカバーやベストが活躍するようになってきました。
もっとも日焼けにめっぽう弱くすぐに真っ赤になってしまう私は常にアームカバーは欠かせません・・・
冬季はランニングをする時間が多かったのですが、
これからは自転車の時間を増やしていこうとベタではありますが、タイヤもバーテープも一新!
25Cのタイヤと新製品のバーテープで心機一転、今シーズンも楽しいサイクリングライフを過ごしたいと)思います!
営業部/小栗
寒い日が続いていますが、皆さま体調は崩していませんか?インフルエンザが大流行しているようですが、私は元気に過ごすことが出来ています!
寒い季節はどうしてもランニングの時間が増えてきます。仕事終わりや週末に時間を見つけて走るのですが、見慣れた景色どうしても走ることだけに集中してしまいます。そんな中気分転換できるのは出張先でのランニング。
前日にルートを調べ名所などを織り交ぜてコースを考えます。普段走りなれた道とは違い、周りの景色も新鮮で走るのが楽しくなってきます。
また早朝の人の少ない名所をゆっくりと眺めることが出来るのもいいですね。寒さに負けて出不精になりがちな季節ですが楽しみを見つけながらのトレーニングも楽しいものです。
とはいえ、温かい春が待ち遠しいですね!もうすぐやってくる春に向けてもうひと頑張りします!!
営業部/小栗
6月のトライアスロンの大会からはや半年が経ちました。その後は走ったり走らなかったり、プールに行ったり行かなかったりとなんとなくトレーニングを続けている毎日でした。
そんな中ようやく次なる目標が出来ました。3月に行われる名古屋ハーフマラソンに抽選の結果なんと無事に通ってしまいました。人生で初のマラソンの大会、しかも苦手なランの大会とあってすでに緊張気味ですが、ようやく集中してトレーニングを行うことが出来ます。
この季節は外に出るのがおっくうになりがちですが、WIND STOPPERの素晴らしい機能のウェアのおかげで快適に走ることが出来ています。飽きが来ないようにいろいろなルートを探しながら走るのも楽しみの一つですね。
その先にはもう一つエントリーしている大会があります。サンタさんがクリスマスに抽選結果を運んでくれる予定です。サンタさんのクリスマスプレゼントを待ちながらトレーニングに励みたいと思います!
営業部/小栗
先日、宇都宮で開催された日本最大のロードレース・ジャパンカップを観戦してきました。
宇都宮駅に到着し、駅を出るとすでに多くの輪行バックを持った人たちが自転車の組み立てを行っていました。中にはORTLIEBのバックローラーを装着している自転車もあり、何処から自走で来られたのかな?と思いつつ、弊社スタッフとの集合場所へ。
まずはクリテリウム会場の大通りへと歩いて向かいます。まだらだった歩道の人たちも、スタート時刻が近づくにつれ増えてきます。スタート時刻には身動きが取れなくなる程に!
翌日のロードレースもスタート前の協賛ブースも協賛スペースは凄い人でなかなか入れない状況。スタートしてからは山頂へと向かいながら観戦しましたが、チームジャージを着て応援している方や、コスプレをしている方など、みなさん思い思いの楽しみ方をされているようでした。
食欲の秋、スポーツの秋、自転車に乗るのに最高の季節です。レースだけが自転車の楽しみではありません、それぞれの自転車ライフを楽しみましょう!
営業部/小栗
先日参加したトライアスロンを無事に終え、本番前とはいきませんがスイム・バイク・ランと万遍なくトレーニングを続けています。次に参加する予定は無いものの、目標タイムにあと僅か届かなかったという悔しさをバネに
その中でも、ついつい練習量が増えてしまうパートが出来てしまいますよね。私の場合は、元々中学まで水泳を続けていた事もあり、スイムの練習が多くなりがちになります。特に残暑厳しい名古屋のこの時期にプールに入る気持ちよさは格別で、ほぼ毎週のようにプールには通っています。
そんな気持ちをさらに盛り上げるべく、新たな商品をゲットしました。それは、「ORTLIEB ドライバック」!!!タオル・水着等を入れるように12Lを、鍵や小銭入れ等の小物を入れられるように1.5Lをと2サイズ選んでみました。プールに入った後に小銭入れ等の小物類が濡れる事もなく、また車の座席等も濡れる心配もありません。また、ロールする回数によって容量を調節する事が出来るので、内容量に応じて丁度良い大きさにしてコンパクトにする事が出来るのGOOD!
やはり、新しい物を使うとモチベーションも上がりますよね!?スイムに偏りが出すぎないよう気を付けてトレーニングを続けていきます!
営業部/小栗
昨年に引き続き、今年もトライアスロンに参加してきました!初チャレンジの昨年は無我夢中でただひたすらにゴールに向けて走り切る事だけを考えての大会でしたが、今年は準備も順調!?に出来たはずと自分に言い聞かせのスタートとなりました。
いざスタートしてみるとプチスイムパニックに…、ひたすらスイムゴールに向けて泳ぎ続け、あいにくの雨の天気でバイクはかなり気を付けて走り、逆に雨のおかげでランはあまり暑くならない中走る事が出来ました。
スイムのプチパニックのおかげでスタート時に時計のスタートボタンを押し忘れるというミスを?スイムの途中で気が付き慌てて押したものの、途中タイムは全く分からず走らなければいけないという状況に。
結果も目標としていたタイムに僅かに届かずという結果に終わってしまいました。
各地で梅雨明け宣言の発表も出ていますが、暑い夏新たな目標に向けて再始動しなければ!皆様も夏を満喫しましょう!!!
営業部/小栗
今年の春は一気に暑くなりましたね。春を感じながらこれから暖かくなっていくなぁと思っていたのもつかの間、一気に夏を思わせる日が多く続きますね。この時期は体が暑さに慣れておらず熱中症になりやすいそうです、水分。塩分をこまめに注意しないといけませんね!
全国各地でイベントが開催されている中、私は今月末控えたトライアスロンの大会に向けて!?サイクリングイベントに参加してきました。8:00時の出発時には少し肌寒いかなと感じましたが、走り出せばすぐに汗ばむような陽気でとても快適な時間を過ごすことが出来ました。
トライアスロンの大会まであと1ヶ月を切り少し焦っていましたが、久しぶりにゆっくりと景色を楽しみながらの同僚とのサイクリングにリラックスする事が出来ました。
あとは本番に向けての最終調整行うのみ!体調管理には気を付けサイクリングを楽しみましょう!
営業部/小栗