子育て奮闘中の新米パパです。
産まれて2ヵ月が経ちましたがようやくオムツ交換、ミルク、入浴と慣れてきた感はあります。
まだ意思疎通が出来ないのでギャン泣きのメッセージには困惑しています。
初めての子供という事もありますが、休みの日はほぼ付きっきりで1日一緒に過ごしています。
なかなか外に出る機会がないので、ワンちゃんと一緒に近所の公園をお散歩して気分転換をしています。
陽の落ちかけた夕方にお散歩するのですが、夕方といっても暑いですね。
早く子供と一緒にお散歩に行ける日を楽しみにしながら、涼しくなる日も待ちわびています。
暑い日がまだまだ続きますが、熱中症対策・体調管理にはしっかり気を付けて過ごしたいと思います。
営業部/小栗
前回のコラムに書きましたが、先月無事に新しい家族を迎える事が出来ました。
幸いな事に出産に立ち会う事も出来たのですが、すぐは怖くて抱っこする事が出来ませんでした。新しい命の誕生の瞬間に立ち会えたのはとてもよい経験でした。
事前にオムツの替え方や沐浴のやり方を勉強していたつもりでしたが、実際に行うとなると勝手が違うものですね。
もたもたしながらですが、オムツ交換や沐浴、ミルクなどなるべく出来る事はやり子供と触れ合っていきたいと思います。
まだ1ヵも経っていないですが、日々成長し大きくなり変わっていく姿が楽しみです。
新米パパの奮闘記はまだまだ続きそうですが、子供と一緒に成長していきたいと思います。
営業部/小栗
4月に入り日差しの暖かさを感じられるようになってきましたね。
今年は雨の合間を縫って散歩がてら近所の公園の桜並木を見る事が出来ました。
すでに花びらは散ってしまっていますが、新緑も気持ちがいいものですね。
春は分かれと出会いの季節といいますが、春ではないかもしれないですが近々に新たな出会いを迎える予定をしております。
毎週末毎に道具のお手入れや洗濯、必要商品の購入など迎え入れの準備を着実に行っています。
また諸先輩の話も聞きながら自分自身の意識改革?に向けてのお勉強も行っています。
ドキドキ、ワクワクの出会いまでしっかりと準備を行っていきたいと思います。
営業部/小栗
まだまだ寒い日が続きますね、乾燥する季節でもあるので体調管理には気を付けたいものです。
こんなに寒いとなかなか外に出るのが億劫になってきますね。
コロナ禍になり体を動かす機会が減っているので、意識して外へ出歩くように心がけています。
お気に入りは妻の実家付近の公園です。高台から街を見下ろせるので景色も良いですし、四季を感じる事も出来ます。
新年初日の出もここから綺麗に見る事が出来ました。
暖かい季節は人出賑わうのですが、この季節は人もまばらで静かに過ごせます。残雪と空のコントラストに見とれて過ごしました。
もう少しすれば桜も見れる場所なので春のお花見散歩が待ち遠しいです。
なるべく外へ出て体を動かしながら自然の移り変わりを感じていきたいですね。
営業部/小栗
冬の到来を感じる日が続いていますね。
そんな中恐らく日本中が盛り上がっているイベントが開催されています。
一応、昔サッカーをやっていたので自分も盛り上がって観戦しています。
ドーハの悲劇もリアルタイムで見ており、当時最後の瞬間絶叫したのを覚えております。
それが年月が経ち、今回はドーハの歓喜として見られるとは。
もちろんリアルタイムで見ておりました。
当時はワールドカップは夢の大会、出られるだけで凄い大会、夢の舞台だと思っていました。
ジョホールバルの歓喜に感動し、今回はドイツに勝利し、
スペインに勝利して予選リーグを突破で出来るなんて当時からするととてつもない事だと思います。
決勝トーナメントのクロアチア戦は、まさかの寝落ちで後半途中からの観戦となってしましましたが、
思わず涙しそうになりました。
先週末でワールドカップも終わりを迎えてしまいましたが、最後まで熱く盛り上がる大会でした。
また4年後が楽しみです。
営業部/小栗
今年も残すところあと2ヵ月となりましたね、
体調には気を付けて無事に年末を迎えたいと思います。
月1ペースは維持出来なくなってきていますが、
相変わらずタイミングを見てはキャンプ場へ足を運んでいます。
先日伺ったキャンプ場はハンモック専用サイトもあり、
標高も比較的高かったため気持ちよく過ごす事が出来ました。
キャンプ場の店頭で国内原材料を使用して作られたオーガニックパンの販売を行っており、
オヤツと朝ご飯用にと購入してみました。
まったくと言って良いほど興味がなかったのですがあまりにも美味しくてびっくり、
思わず帰りの際にもお土産で購入してしまいました。
普段あまりパンを食べる生活を送っていないのですが、興味がわいてきました。
それ以降まだ購入はしていないのですが気になる店舗は発見したので、
タイミングを見て突撃してみたいと思います。
今年はプライベートでいろいろあった1年でしたが、
やり残しのないよう残り2か月を過ごしたいと思います。
営業部/小栗
日中はまだまだ暑い日が続いていますが、台風の発生や朝晩の冷え込み、
日の入りの早さなど少しづつ秋の気配を感じられるようになってきましたね。
最近はめっきり自転車やランニングの機会が減ってしまっていますが、
毎週末の夕方のお散歩は日課になってきています。
陽が落ちかけて涼しくなり始めた時間から公園を30分から1時間程度ですが、
風も涼しく気持ちよく歩けるようになってきました。
公園に咲いている彼岸花もどんどん成長していく姿も楽しみです。
彼岸花といえば赤色のイメージだったのですが、
この辺りに咲いているのが赤色以外にも黄色や白色の花が多くみられました。
気になって少し調べたのですが彼岸花はリコリス属とよばれ、
その中でも赤色「リコリス・ラディアータ」や
白色の「シロバナマンジュシャゲ」、黄色の「ショウキズイセン」があるそうです。
毒性もありイメージあまりよくない花かもしれませんが、凛と綺麗に咲く姿には感動します。
花に興味があった訳ではないですがふとしたきっかけに
少しづ色んな知識を蓄えていけたら良いなと思います。
営業部/小栗
全国的に例年よりも早い梅雨明け宣言により、
一気に夏の到来を迎えてしまいましたね。
暑さに体が順応出来ていないまま、
ここ名古屋の蒸し暑さを満喫しております。
毎年恒例になっているのですが、
梅雨時期にアジサイを見にお出かけをしております。
昨年、一昨年はコロナ禍との事もあり見に行けていなかったのですが、
今年は久しぶりに見に行ってきました。
短い梅雨の中でしたが天気の良い中で
久しぶりのアジサイを満喫しリフレッシュ出来ました。
最近は四季の移り変わりをあまり感じられなくなっているような気がするので、
意識的に季節を感じられる行動をしています。
ここ数年は毎年より暑い夏と言われているような気がしますが、
体調を整え熱中症に気を付けて夏も満喫したいと思います。
営業部/小栗
先日しばらくぶりに関東方面に出張へ行ってきました。
久しぶりの新幹線も満席ではないものの6,7割は埋まっており、
少しづつ動き出しているのをかんじられました。
以前は出張の際にランニングセットを持っていくのが習慣でしたが、
最近はランニングも殆ど行っていないため今回は持っていくのを止めました。
ホテルで朝を迎えせっかく東京に泊まってこのまま時間を過ごすのも勿体ないと思い、
早朝散歩へ出かけました。
天気は今一つでしたが朝の澄んだ空気を感じながら浅草方面へ向かい、
スカイツリーを眺めながら隅田川沿いに日本橋人形町方面へ。
ランニングで駆け抜けていた景色をゆったりと堪能しながら
小一時間の良い運動を行えました。
コロナ禍でいつのまにか以前と変わってしまった日常が当たり前になっているのを感じましたが、
久しぶりの出張で少し以前を取り戻せたようなきがしました。
夏に向けてまたお散歩、いやランニングを行える体つくりを行っていきたいと思います。
営業部/小栗
気温も少しづつ上昇し日の出も早くなってきて
目が覚めると暗かった景色が明るくなってきているのを見ると春の到来を感じますね。
先週末に妻の実家に行く用事があり、所用を済ませた後に散歩に出かけようという事になりました。
日中は人の入りも多かった公園でしたが閉園間際に向かったので
散策している方はかなり少なくなっていました。
満開に近づいている公園は犬の散歩をされている方や、
レジャーシートでくつろいでいる方などそれぞれ楽しまれているようでした。
なかなか体を動かす機会が減ってきている中で小一時間の散歩でしたが、
程よい疲労と満開になりかけている桜の並木道に心を癒されました。
週末にもまた妻の実家に寄る予定があるので、
満開になっているだろう桜をまた楽しみたいと思います。
トライアスロンへの復活に向けても散歩ではなくランニングで景色を楽しめるようになれるよう、
体調管理をしっかりと行い新年度を迎えたいと思います。
営業部/小栗