最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

  • 全6件中1~6件
2024年06月24日
ワイヤーバスケット

皆さんこんにちわ。
東海地方も梅雨に入り、ジメジメとした嫌な季節がやって参りました
なんでも例年より15日も遅いみたいです。
私は梅雨が苦手で、夏バテはあまりしないのですが、梅雨バテ?というものをしてしまいます。
皆さんはどうお過ごしになるのでしょうか?

さて先日、RIXENのワイヤーバスケットの入荷がございました!
沢山の注文を頂いており、入荷も遅れたりはしましたがようやく入荷されました。

弊社でも売れ筋の商品でして、コンテナを埋め尽くすほどの在庫がありますので
是非是非皆さんご注文の方お待ちいたしております!!



物流部/岡田

2024年06月17日
自転車の練習

桑名市のGONZO PARKにて自転車の基礎練習はじめました。
東海地方の方だとご存知の方も多いと思いますが、
この施設はマウンテンバイクやBMXなどオフロードバイクで走れるところです。
6月から週末のみナイター営業をされており、
普段から施設を利用する方より練習会にお誘いいただき参加するようになりました。

練習会にはまだ数回しか参加していないので、特別に何かを得た訳ではないですが、
講師役のライダーさんより基礎的な事を教わりながら
自分達の走りを動画に撮って、確認しながら楽しんでいます。

動画に撮ると、姿勢や目線、自分の癖などがよくわかり、何度もアドバイスをいただきながら走っていますが、
イメージ通りには中々いかないもので、感覚が身につくにはまだまだ時間がかかりそうです。
基本的な動作や技術を学べるのは有難いし、いろんなライダーの方と過ごす時間は楽しいので、
練習会には無理のない範囲で参加し、少しでも上達できればと思います。



施設はレースコースのほかにダートジャンプやスラローム、
パンプトラックやアスファルトエリアもあって、
スキルアップとして利用されている方が多いようです。
また、自転車をお持ちでない方や、小さなお子様も安全に遊べるように
レンタルバイクやキッズ専用の常設コースも用意され、
車種やレベルを問わず楽しめるようレイアウトされています。

毎月、イベントやスクールも実施しているようですので
ご興味ある方はwebSNSをチェックしてみてください。

マーケティング 渡邊

2024年06月13日
今年初の子連れフェス

6月に入りましたね。
段々とジメジメと湿度と気温が高くなってきました。
いかがお過ごしでしょうか? 
 
私は先日家族と今年初のキャンプ兼野外音楽フェスに行ってきました。
今回参加したフェスは初めて行ったのですが
富士山の麓でのロケーションと
子供連れに対してのホスピタリティが最高でした。

天候にも恵まれ富士山をバックにしたステージで
音楽を聴きながらお酒を飲んでまったりできて最高でした。 
親子連れの参加を推奨しているだけあって、
子供向けの売店やアトラクション、アスレチック、
アーティスト、ワークショップ、子供優先トイレなど
子供を飽きさせない工夫や過ごしやすい工夫に溢れていて
すごく良かったです。

ワークショップでは子供向けのかけっこの速く走る走り方講座や
タイダイ染体験など体験型のものが多く
私の子供も楽しんでいるようでした。
天体望遠鏡で月面のクレーターや星団、星雲を見るワークショップでは
子供以上に私のテンションがあがりました。
すごかったなぁ…! 

この日は1泊2日でキャンプをしたのですが
夜は遊び疲れていたのか一瞬で寝てくれて手間がかからず
ゆったり過ごせました(笑)

帰りも「帰りたくない」と泣きながら抗議されて大変でしたが
それだけ楽しかったみたいで一緒に行って良かったです。 
子供達もキャンプやフェスに慣れてきて
私の趣味に引きずり込むのに成功しているのに
確かな手ごたえを感じています(笑)
今年もあと何回かはキャンプやらフェスに家族で行けたらなと思います。 


事務/中津

2024年06月10日
夏の目標

こんにちは。
貿易部の大池です。


世の中はインバウンドが盛り上がっているようで、
名古屋にもあちこちに外国人観光客の姿が。

今年に入ってから海外からのお客様の訪日が何度があり、
自分自身もこれまでとはまた一味違う仕事内容にもなり、
身が引き締まる日々を過ごしています。

実はこの夏はハイキングのほかにもう一つやりたいことがあります。
それは琵琶湖一周。

以前同僚が家族で一周したという話を聞いてから
気になっていましたが、なかなか行動に移せずにいます。
今年こそは自転車でぐるりと回りたいと思います。
初心者なので一気に一周するのはきついかもしれないので、
ゆっくりのんびり回るのもいいかなと。
雑誌やSNSをみてもワクワクさせるような記事がたくさんあり、
今から楽しみです。


しかし、その前にまずはユーロバイク。
来月フランクフルトへ行ってきます。
また皆様にフレッシュな情報をお届けできるよう、
充実な出張にしたいです。

2024年06月06日
梅雨入りはまだ先

皆さんこんにちは。

6月に入り、ここ最近は曇りや晴れの日が多く、
梅雨入りはまだ先ですね。
これから蒸し熱くなる暑くなる日が続きますので、
充分に熱中症にはお気おつけください。


さて私はというと、
今年のGWは小径車を車に積んで
愛知県の海沿いを散策してきました。
この時期は風が心地よく、
快適に走ることができました。

最近は何かと外出するときは小径車を利用してますが、
これから徐々にロードバイクやマウンテンバイクにも
乗っていこうと思います。



事務/鈴木

2024年06月03日
清掃

今年もあっという間に6月に入りました。
今年は、桜の時期から汗ばむような気温の日が多く、
春が短かったような気がします。
最近季節がやっと気温に追いついたという印象でしょうか。

6月に入るといよいよ梅雨入りですね。
先日には、沖縄県と奄美地方の梅雨入りが発表されました。

 そんな中久しぶりに自転車の掃除をやってみました。
普段の通勤で使用しているので最近の雨でだいぶ汚れていました。
簡単な拭き掃除だけでしたがだいぶ綺麗になりました。
雨の度に拭き取ってはいましたが、
やはり普段では、落とし切れない汚れがありました。

これから梅雨に入って雨の中で使用する機会が増えると思いますが、
細かい手入れを怠らず長く付き合っていきたいものです。

物流部/山内