最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2020年03月09日
新作バーテープ !

みなさん、こんにちは。

3月に入り、少しづつ暖かい日が増えてきていますが、まだ寒暖差が大きくあるので、体調を壊さないようにしてくださいね。
気温が暖かくなってくると私の場合、花粉症でつらい時期になってきます。。。
でも暖かくなってくるとサイクリングにも良いシーズンになってくるので、
マイバイクもイメージを変えたいなと思い、今回新作のバーテープを

巻いてイメージを変えてみました。
新しいものをつけると、テンションが上がるのは私だけでしょうか?!

みなさんのサイクリングをより楽しめるアイテムにもなると思いますので、
カラー、デザイン、グリップ性能など様々な商品をご用意しておりますので、

バイクリボンの商品もご覧いただけると幸いです。
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=29&item_category_id=27


*写真は新作のメイズになります。

 

営業部/魚住

2020年01月13日
シュワルベ アクセサリー

みなさんこんにちは!

お正月休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
大きな寒暖差もなく、冬にしては比較的気温が高めということもあり、外に出る機会も多かったように感じました。

私も年始、近くの神社までしか走れていないですが、今年は長い距離を走ってみたいと思っているこの頃です。
昨年は、グラベルバイクを新調して長距離を走れていなかったので今年こそはと思っています。

今回のブログでご紹介を行いたいと思っておりましたシュワルベのタイヤレバー、
これを1セットもっているだけで、いざという時のパンク修理、チューブ交換が容易になります。
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=16&item_category_id=98使いやすいタイヤレバーになっていますので、みなさんも是非使ってみてください!!

営業部:魚住

2019年11月11日
秋ライド

みなさんこんにちは。

11月にも入り、10月とは違い少しづつではありますが、気温も寒くなってきましたね。
皆さま体調管理などはしっかりとされていますでしょうか。

インフルエンザなどの流行も始まってきているため、うがい手洗いなどをしっかりとしてカゼ予防していってくださいね。
私も、気温の変化に体がついてきていない部分はありますので季節に合ったウエアを着て体温コントロールをしています。

弊社取扱いブランドのGORE WEARを気温に合わせてきていただくことで、
快適にサイクリングをしていただくこともできますので、是非商品紹介ページもご参考いただけると幸いです。
http://www.g-style.ne.jp/brand_detail.php?id=22

みなさんも気温にあったウエアで、快適なサイクルライフを過ごしてください。

営業部:魚住

 

2019年09月16日
SDA 王滝 2019

みなさんこんにちは。
9月も中盤に入り、場所によっては涼しさを感じている方も多いのではないでしょうか。
弊社がある名古屋はまだまだ暑い日が続いておりますが、
今回私と弊社スタッフ2人で長野県の王滝村で行われる
SDA 王滝 MTB 42Kmへ参加をしてまいりました。

名古屋と比べても5度以上温度差があり、過ごしやすい気温の中でのイベントでもありました。
私も今回は完走することを目的にゆっくりではありましたが、トラブルもなく無事に完走することができました。
これからは毎年参加して100Kmへチャレンジをしていきたいと思います。
一緒に参加をしたスタッフは翌日のダートマラソン20Kmにも参加、
私も来年は参加したいと考えているので、来年に向けての課題、練習を続けていこうと思っています。

営業部:魚住

2019年07月16日
OMM LITE/BIKE 2019

みなさん、こんにちは!

7月も中盤に差し掛かり、夏本番が近付いてきていますが、夏バテなどはしていませんか?
まだ、梅雨が残る名古屋ですが、気温の上がり下がりが大きいので、体調が追い付いていないですが、
食生活、睡眠をしっかりと取り体調整えているこの頃です。

さて、7/13.14、で白馬 岩岳行われた OMM LITE/BIKEへ参加してまいりました。
弊社スタッフもランニング(LITE)、自転車(BIKE)各カテゴリー2日間で合計9時間を使い、
長野県 白馬エリアに設置されたポイントを回るロゲイニング形式のレースに参加してまいりました。

私もBIKEのカテゴリーに参加を行い、白馬の大自然を満喫しながらポイントを回ることができました。
普段の日常では味わえない環境で走ることができたため、とてもイベントを楽しむことができました。
今回は一泊二日でテント泊も初めてしましたが、
個人的にとても、テント泊が好きになるきっかけのイベントにもなり、
イベント終了後はテント、タープ、薪台など用品を揃えようと考えているところです。

アウトドア用品についても、コンパクトに纏まるものを自転車につけ
バイクキャンプも楽しんでいきたいと思っています。
バイクキャンプのレポートについては、次回アップさせていただきますね!
では皆様も、楽しいアウトドアライフをお過ごしください!

営業部/魚住

 

 

2019年05月27日
グルメライド

みなさんこんにちは!
春も過ぎ、気温はもう夏モードですね。

みなさん気温の変化で体調は崩されていませんか?
サイクリング、アウトドアをされるときは水分補給はしっかりとこまめにしてくださいね!

私も、先日愛知県の知多半島のツーリングをしてきました。
天気も良く、ツーリング日和でとても楽しく走れましたよ。

休憩も入れつつゆっくりライドを楽しんできましたが、普段車で通っている場所も
ゆっくり見ることができ、ランチも行ったことの無い場所でしたが、
海の幸もとてもおいしく、いい休日満喫してきました。

これから先、気温もどんどん上がり、蒸し暑くなっていきますので体調管理はしっかりとして
サイクリング、アウトドアを楽しんでくださいね。

 

 

営業部・魚住

2019年04月04日
お花見ライド

皆さん、こんにちは。
気温も温かくなってきて、外に出る機会も増えますね!
私も、片道10キロほどの場所に桜がきれいに咲いている場所もあるため、お花見ライドをしてきました。
今回はトップチューブにバッグをつけて、お財布、携帯電話、パンク修理キットなどを持参していきましたが、
今後は、シートパックにコーヒーセットや、昼食を入れてライドを楽しむ予定です!

皆さんも是非、サイクリングの際にフレームやサドルにバッグをつけて出かけてみてください、
オルトリーブは完全防水の商品でもあるため、急な雨などからも守ってくれます。
皆さんのサイクルライフが楽しめるように、弊社からも様々な商品のご紹介をしていきますので、
定期的にホームページ、SNSをチェックしてみてくださいね!



営業部/魚住

2019年02月14日
春に向けて

皆さんこんにちは。

2月も中盤に入りましたが、まだまだ寒い日が続いております、体調は壊されておりませんか?
自分自身、年始にインフルエンザにかかってしまい、新年早々ダウンしておりました。
皆さまもカゼの流行っている時期でもありますので、体調管理はしっかりとしていってくださいね!

最近では、春に向けてロングライドの計画もしており、バイクアクセサリーの選定もしている最中です。
その中でも、必需品の工具を今回は紹介させていただきますね。
皆さまご存じかもしれませんが、シュワルベから出ておりますマルチツール、
手のひらにもしっかりとおさまり、コンパクトでもしっかりとした剛性感のある商品で
出先での調整、トラブルなどにもしっかりと対応ができます。

最近では、チューブレスレディーのタイヤも増えてきており、
フレンチバルブのバルブコアを脱着する機会も増えてくると思いますが、
マルチツールにはコア外しもついているため、一つもっておいて損はありませんね!

 

営業部:魚住

2018年12月20日
クリスマス

みなさんこんにちは。

12月も後半に入り2018年もあと少しですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
来週はクリスマス。弊社でもクリスマスツリーを飾っていますが、
それを見ると1年とても速かったなと、毎年思うこの頃です。

みなさんも2018年やり残したことはありませんか?
私も今年1年を振り返るとあれをやっとけばよかったなどと思うこともありますが、
来年への課題にし来年もよい1年になるように、していきたいと思います。

年末は何かと忙しいと思いますが時間にゆとりを持ち、
けが、事故の無いように新年を迎えてくださいね!

私のスタッフコラムも今年最後ですが、
来年も皆様宜しくお願いいたします。



営業部 魚住

2018年11月05日
ツーリング

みなさんこんにちは!

11月にも入り、今年も残すところあと2ヶ月を切りました。
みなさん、2018年やり残したことはありませんか?

という私も、今年初めからツーリング、バイクパッキング(キャンプ、釣りなど)などやりたいと気持ちだけは、
先走っていましたが、なかなかできずじまいに終わってしまっております。
11月にも入り、外での行動もしやすい時期にもなってきたため、今月どこかで行ってみようと思っております。
今回は、オルトリーブのバイクパッキングシリーズの、シートパックのMサイズ、アクセサリーパックを使用して
ライトパッキング仕様で、ツーリングに出てみよう思っております。

みなさん個々で、持ち物は違うと思いますので、持ち物に合わせたパッキングをしてみてくださいね!
日が落ちるのが早くなってきたので、みなさんもフロント、リアライトつけてセイフティライドをしていきましょう。



営業部 魚住