最近の記事
最近の記事
担当スタッフ

STAFF COLUMN スタッフの日常のあれこれを綴ります。

2017年07月31日
スラックライン

 

先日、スラックラインというスポーツの体験をしてきました。
このスポーツは宙に張ったベルト状のラインの上を歩いたり、ジャンプなどのトリックをするもので
簡単に申しますと、綱渡りです。

何でも体幹が鍛えられるとのことで、始めてみたのもありますが
体幹が鍛えられると様々なスポーツに役立ちます。
私もトレーニングの一環として考えていたのですが
いざ簡単だろうと思いつつ、トライしてみると意外と難しく、少し慣れた頃に20~30秒位静止できれば良いくらいです。

自転車に初めて乗る時の感覚に近いと言われましたが、確かに言われてみるとそうかも知れません・・・。
自転車の練習も、最初は補助輪をつけ練習し徐々にバランス感覚を養ってから、一人立ちした時の事を思い出し
こんな風だったのだなと過去に浸ってみました。
スラックラインの練習も補助手を付けてもらい、徐々に自分のペースでといった所がありますが、とにかく体幹が重要。
2時間くらいの体験で、激しい運動ではないのですが汗がびっしょりになります。
精神統一の世界観もあるので、ヨガ等にも精通しているそうです。
野外での体験でしたが、緑に囲まれ気持ちのいい運動になりました。 

早速入会をしてきたので、次回の練習が楽しみです。 
皆さんも初めて自転車に乗った時の感覚!?を体験してみては如何でしょうか。



物流部/岡田

2017年05月25日
癒し旅行

 
 
5月といえば、GWですが今年は行楽日和で遠方へ出かけられた方も沢山おられるのではないでしょうか
 
私はというと日頃の疲れを癒すべく、草津温泉と軽井沢へそれぞれ一泊ずつ行って参りました。
1日目は草津の方に出向き温泉めぐりをしたのですが、
草津温泉の泉質は、酸性が強く肌に良いとのことです。長旅の疲れも取れ、保温効果も抜群でした。
私的にお勧めなのは西の河原露天風呂という温泉ですが、ロケーションと広さを兼ね沿えており
泉質は酸性が強めなのか、舐めると少し刺激があるくらいです。
 
旅館も湯畑が一望できる所で泊まったのですが、夜には湯畑が幻想的にライトアップされ、
足湯に浸かりながら、更に癒し効果が上がります。
翌朝も温泉に浸かってから軽井沢へ向かったのですが、こちらも景色が良く街並みも品がありお洒落。
最近薪ストーブを購入した私ですが、この辺りは何のストレスもなく活用している住まいが多く、
興味深く観察してきました。
また、ここでのお勧めは食べ物です。料理がとてもおいしく、
特に野菜は農家がこだわって作ったというもの頂いたのですが、舌が忘れないくらいの味になりました。
こちらでも一泊をして、朝はレンタルサイクルをし街並みを散策して、
美味しい空気を吸って有意義な日を過ごして参りました。
 
渋滞は行きも帰りも全くなくノンストレス。
たっぷりと癒され充実した休暇だったので、来年も同じコースでも良いと思ったくらいです。
皆さんも疲れた体を癒しに是非行ってみてください。
 
 
 
物流部/岡田

 

 

2017年03月27日
トレーニング

 
花粉の季節がいよいよ来ましたね。皆さんは悩まされてないでしょうか?
私は軽度なのでまだ良いのですが、重い人には辛い季節ですよね。
 
そんな中、私は筋トレとジョギングと趣味のキックボクシングに再熱を入れております。
何かに打ち込むという事は、精神状態も良好になり特にスポーツは健全になります。
健康診断の結果も問題なく、継続は力ですよね。
ジョギングをして体力に自信をつけ、パワーアップの為にダンベルのウエイトを上げたのですが
いかんせん腰に負担が・・・。
 
そこで弊社取扱いであるシークベルトを購入しまして使用し始めたのですが、これは良いです。
腰への負担が軽減でき、安全安心してトレーニングに集中できます。 
今までは、こういったものは頼ってこなかったのですが、やはりあると便利です。
 
皆さんも安全なトレーニングをしてくださいね、怪我をしたら元も子もないですから。
と言いながらも私はキックボクシングで怪我をしてしまいますので、説得力は無いのですが・・。
 
 
物流部/岡田
 
 
 

2017年01月26日
雪化粧

いよいよ本格的な寒さになってきましたね。
朝方や夜更けは格段に寒さを感じます
皆さまは体調など崩されていませんか? 
私は迂闊にも風邪を引いてしまい長引いております。
皆さまもくれぐれご自愛ください。
 
これだけ冷え込みますと、名古屋市でも積雪がありましたが、
私が住んでいる田舎でも積雪もそうですが、雪がぱらつく事が多くなります。
雪が積もると昔スノーボードに明け暮れていた頃を思い出します。
街中をゲレンデに仮想しよくイメージトレーニングをしたものです。
今では車が滑らないか心配ばかりしていますが・・。
 
ただ雪景色はいつになっても綺麗なものです。 
仕事帰りに我が家の玄関先で庭を見ると新しい風景についつい足が止まります。
お気に入りの蘇鉄に雪が積もっているので、
家の中に入れるかどうか悩むところではありますが・・。
 
これから2月に向けて冷え込む日が続くと思いますが、
皆さま事故や体調には十分に気を付けてくださいね。
 
 

 

物流部/岡田

2016年11月20日
バカンス!!

 

めっきり寒くなり、上着が必要な季節になりましたね。
そんな中、先日私事で恐縮ですが、お休みをもらい海外旅行に行ってきました。
 
場所はモルディブとシンガポール!! しっかりと日焼けしてきました~。
ここだけでは伝えきれないですが、とにかく全てがスペシャルでいい所です。
気候もロケーションも食べ物も美味しく、現地の人もフレンドリー。
様々な生き物にも触れる事ができ、正に夢こごちの世界です。
 
少し移動は大変で、セントレア空港まで車で行き、
飛行機でシンガポール経由で乗り継ぎ合わせて12時間程。
その間ターミナルバスや電車にも乗りマーレ空港からは船に乗り現地へ、
現地では電動のトゥクトゥク?のようなもので移動し、
乗ってないのは自転車とバイク位です(笑) 
現地のスタッフは自転車を利用していましたが、、。 
そんな移動で疲れている筈が、全く気にならない程満喫できます。
 
シンガポールは1日しか滞在しませんでしたが、
こちらは打って変って近未来的で街の夜景が綺麗。治安もよく安心して過ごせます。
夜でも清掃員が至る所で清掃作業をしており、観光に力を入れているのが伝わります。
あとよく見かけたのが、電動のキックボード。 
若者がスイスイと街を移動していたのが印象的です。コンパクトに運べるし画期的です。
日本ではまだまだ条件がありますが、今後の期待をしたい所です。
 
 
物流部/岡田

2016年09月22日
とある日に・・。


夏も終わりを告げ、寝苦しい夜も無くなり涼しくなってきました。
しかしながらここ最近はやたらと雨が多い気がします。 
仕事中の作業は室内なので雨は関係ないのですが、外で作業されている方は
暑いやら寒いやら雨に左右されたりと大変なのでしょうね。
 
そんな事を思い作業をしている中、思わぬ来客がありました
去年まで一緒に働いていた学生バイトの一人で、就職と共に地元に帰った子がいたのですが
差し入れを持ってきてくれました。 
 
社会人となり大人びた姿になっていたのですが、1年というのはあっという間だとつくづく思いますね
何でも彼女は部活時代の後輩が試合を見に、遠い所からわざわざ帰ってきたそうで、
その序に寄ってくれたそうです
 
何よりも顔を出してくれた事に感激をしたのですが、
他の頑張ってくれていた子達も元気しているかなと思ってしまいます。
そんなほっこりとした一日になりました。
(写真は関係ありません 笑)
 
 
物流部 / 岡田

2016年07月18日
ホイールディスプレイ

 

皆さんこんにちは、今年の梅雨はいかがお過ごしでしょうか?
梅雨晴れする日も多く、サイクリングに出掛ける人も少なくないのではないでしょうか?
そして今年の夏は猛暑らしいので、くれぐれも体調には気を付けてくださいね。
 
さて私はといいますと最近ガーデニングにハマっておりまして、
雨が続きますと水やりをやらなくていい反面、根腐りが心配で日々、手をかけ愛情を注いでおります。
 
そんな中、私の友人で自転車乗りでガーデニングにハマっている人物がおり、
先日その方の自宅に呼ばれ遊びに行ってきたのですが、
多種類な植物に囲まれた素敵なお家で、自転車も至る所に無造作に置かれている所もさながら
自転車のホイールもプランターと一緒にインテリアに溶け込んでいました。
 
趣味を合わせてインテリアとして身近にしている所に、関心してきたのですが
自転車というものは、カスタムも楽しいし乗っても楽しい、
乗らなくてもインテリアとして存在感を出してくれるオシャレな乗り物ですよね!
 
 
物流部/岡田

2016年05月16日
迫力満点



皆さんは、今年のG・Wはいかがお過ごしになりましたでしょうか?
最長で10連休という方もいらっしゃったみたいですね。
気候も良く、レジャーに出掛けられた方もたくさんいた思います。

私はというと、大阪まで足を運び「モンスタージャム」というカーイベントを観戦しに行ってきました。
さてどういったイベントかと申しますと、簡単に言えばモンスター級の車がオフロードを走行し
飛んだり回ったりウィリーしたりする迫力満点のレースです。

去年は2輪の方を観戦し、ビッグエアーやメイクなどの技術的な所に目を見張りましたが、
今回はとにかく迫力が半端ないです。
爆音と共に伝わってくる臨場感と、4tもの巨体が飛ぶ所は圧巻でした。
はっきり言って勝敗は気にならなかったですけど・・。

ただ砂煙がすごく、目が開けてられない事もありましたので、次回はメガネなどの保護が必要ですね。
2輪も4輪も大好きな私ですので、またこういったイベントは逐一チェックを入れて行きたいと思っています。


物流部/岡田

2016年03月13日
卒業シーズン

 

徐々に暖かくなり春の兆しを感じる中、世間での大きなイベントしては卒業シーズンがあります。
 
別れもあれば出会いもあるとよく言いますが、私どもロジスティクスセンターでも大学生のアルバイトさんが多数働いており
卒業そして就職などと新たな門出を迎え、弊社を後にする学生たちが居ます。
地元で就職という子達も多く、また会う機会が難しいと思うと寂しくもなります。
とにかく学生同士仲良くて頑張った!
学業と部活、バイトと大変だったと思いますが、両立してしっかりと働いてくれたこと、仕事も真面目で前向きな姿勢。
これから大変な事や辛い事もたくさん直面すると思いますが、皆なら大丈夫だなと痛感しています。
 
最後になる日に、学生さんから逆に差し入れを食べきれない位たくさんもらい、「楽しかったです!」と言ってくれたのが
心に残ってます・・。
退社していく学生の中でも、引き継ぎメンバーとして後輩を紹介してくれるなどしてくれる子達もいて、本当に感謝しきれないですね。
 
別れもあれば出会いもある・・・ 新社会人として頑張っていく姿を陰ながら応援し、
新たにバイトに来てくれた学生たちにも、最後は「楽しかったです!」と言ってもらえるような絆が芽生える事を願っています。
 
 
 
物流部/岡田

2016年01月11日
散歩道

 
いよいよですが2016年を迎えましたね! 皆さまはどんな1年を迎えるご予定なのでしょうか?
私ども物流センターは、新たな物流管理システムを導入する年でもありますが、
皆様へはより良くなる環境から商品をお届けする事を、心から願いまして
社員一同全力で頑張らさせていただきますので
どうか今年も宜しくお願い致します。
 
話は変わりますが、お正月というのは家族や親戚、ご友人などとゆっくり会う事や
出掛ける機会が多くなると思いますが、
そうなると飲食も増えてしまい、
やはり気になるは体重ですよね・・・。
私は食べた分だけ、運動を心掛けているのでもう元の体重には戻りましたが、
 正月には運動の一環として地元近辺をゆっくりと散歩をしました。
 
私の母校の小学校や中学校の通学路を辿り、当時の目線と今の目線を比べながら、
思い出や現在の成長を見つめ直すいい機会になりました。
景色はさほど変わっていないのですが、今の目線から見ますとこんなに走りやすい道だったんだと、
サイクリング目線になってしまいます。
 
春には桜が満開になり、また違った表情を見せるので楽しみであります。
 
 
物流部/岡田