PICK UP PRODUCTS おすすめ商品

最新の記事
テーマ
月別

2025年09月18日

サイト更新情報

スタッフコラムを更新しました
http://g-style.ne.jp/column.php

2025年09月04日

メディア掲載情報

【メディア掲載情報】SCHWALBEクリックバルブ

シクロワイアードにSCHWALBE(シュワルベ)の記事を掲載いただきました。


ご紹介いただいモデルは、今話題のクリックバルブです。
100年以上ほとんど変わってこなかった自転車用バルブに、革新をもたらした次世代バルブです。
ポンプを差し込むだけで「カチッ」と簡単に装着でき、空気入れがこれまでよりずっとスムーズに。
毎日の空気入れがラクになる、自転車ライフをもっと快適にしてくれるバルブです。ぜひ記事をご覧ください。



シュワルベ 革新的構造で簡単に空気を入れられる
クリックバルブ仏式変換用キット


2025年09月03日

商品レポート

【新製品情報】2025年最大のヒット商品!? 今、世界中で注目を集める○○



2024年のEuro Bikeで発表され、話題になった「クリックバルブ」。


シュワルベの公式YouTubeページで公開された動画は再生回数が10万回を超えており、注目度の高さが伺えます。





商品発表と同時にEuro Bike アワード 2024、今年はiFデザインアワードを受賞。



実際にご使用された方から、嬉しいお声をいただいました。
 

「3ヶ月くらい前から使ってます。ハッキリ言ってもう戻れない感じがしてます。」
「本当に空気を入れるスピードが上がってびっくりした!」
「バルブコア交換で対応出来るし、ヘッド交換で携帯ポンプも今までの使える、かゆいところに手が届く。」





クリックバルブを使うと以下のようなメリットがあります。

①ポンプヘッドの着脱が簡単になる


ポンプヘッドをバルブに「ワンクリック」で取付け可能。
取外しもスムーズで、力も手間もいりません。




②バルブトラブルから解放される


バルブコアが曲がる、壊れるといったトラブルがなくなります。



③楽に空気を入れることができる


バルブ口が広くなり、空気の注入量が50%増加するため、より少ない力で空気を入れられる。



従来の空気入れを使用した場合の使用方法
 
①既存のチューブのバルブコアを外し、クリックバルブを取付ける。
②専用のポンプヘッドアダプターを、従来のポンプの米式の差し込み口に取付ける。
③空気入れのポンプヘッドをバルブに軽く押し込み装着する。
④空気を入れる。
⑤軽いタッチでポンプヘッドをバルブから外す。
⑥付属のバルブキャップ取付けて完了。

※クリックバルブ専用のフロアポンプを使用する場合、②のステップがなくなります。
 
空気を抜く時
バルブ中央のピンを押すと空気が抜けます。
付属のバルブキャップの先端を使うと便利です。



Q: クリックバルブを使用しているにも関わらず、専用のポンプヘッドがない場合は?


 
A: クリックバルブは通常の仏式バルブ用のポンプヘッドでも
     空気を入れることが出来ます。(↓2:35~)
     ただし、クリック感はなくなります。






・子供
・初心者
・空気入れが苦手な方
・女性
・小径車に乗っている方
・チューブレスタイヤを使用している方
・真冬に自転車を乗る方








そして、Yahoo!ニュースにも取り上げられました。



↓↓シュワルベクリックバルブはこちら



2025年08月18日

ブランドニュース

【メディア掲載情報】atran velo パルコユ

シクロワイアードにatran velo(アトランヴェロ)の新製品情報記事を掲載いただきました。


ご紹介いただいモデルは、キックスタンド「パルコ ユニ」。
ディスクブレーキ搭載車にも対応する使い勝手抜群なキックスタンドです。
是非記事をご覧ください。




アトランヴェロ
E-BIKEやクロスバイクにぴったりな高耐久キックスタンド

2025年07月01日

ブランドニュース

【メディア掲載情報】SCHWALBEクリックバルブ

バイシクルクラブwebにSCHWALBEクリックバルブをご紹介いただきました。

この製品は、SCHWALBEが2024年のユーロバイクショーで発表し、
革新的なロダクトとして同ショーのアワードを受賞しました。
国内でも発売も開始しておりますので、ぜひお近くのサイクルショップ様でご確認ください。


バルブ操作に革命「クリックバルブ」国内販売開始
SKSからは専用フロアポンプも登場|SCHWALBE


また、Yahooニュースにもバイシクルクラブの記事として
同様の情報が掲載されております。ぜひ、ご覧ください


2025年06月30日

ブランドニュース

【メディア掲載情報】SCHWALBE G-ONE コンプ

シクロワイアードにSCHWALBE(シュワルベ)の新製品情報記事を掲載いただきました。



ご紹介いただいモデルは、シュワルベのグラベルタイヤシリーズの新作タイヤです。
是非記事をご覧いただき、タイヤ選びの参考になさってください。




シュワルベ G-ONE COMP
日常生活からグラベルまでカバーするエントリーグレードタイヤ

2025年06月30日

ブランドニュース

【お知らせ】EURO BIKE SHOW 2025

6月25日から27日にかけてEURO BIKE SHOWに参加してきました。
簡潔ではありますが、各ブランドの様子を写真にてご紹介します。


■会場
今年も昨年同様ドイツのフランクフルトで33回目となるEURO BIKE SHOWが開催されました。
各国から1500の出展者が集結し、31,000人を超えるビジネス関係者が訪問。
それに加えて週末のフェスティバルには30,420人の自転車ファンが集まりました。




■SCHWALBE(シュワルベ)
やはり会場の中でもトップレベルの規模を誇るSCHWALBE。
今年も統一感のあるブースが待ち構え、
2年前に切り替わったロゴやカンパニーカラーが着実に浸透しているのを感じさせられました。




■RIXEN &KAUL(リクセンカウル)

プロダクト担当の方ともお話する機会をいただき、商品に対する思いや今後の展望などを伺い、
非常に生産性のある充実したミーティングを行いました。
今回は3日間と、短い滞在でしたが、それでも街中ではRIXEN &KAULが装着された自転車を多く発見しました。
いかにドイツでは人気のブランドなのかが分かりますね。




■SON NABENDYNAMO(ソン ナベンダイナモ)

去年のEUROBIKE SHOWで発表された新商品を中心に、今年も大盛り上がり。
その他新パーツなどの発表もあり、皆様にご紹介できるのが楽しみです。




■busch+Muller(ブッシュアンドミュラー)

今年100周年を迎えるbusch+Muller。
ブースでは記念パーティーが開かれ、ディストリビューターや取引先を含め、多くの方々が集まりました。
強い団結力があり、100年の歴史よって蓄積された信頼と実績の大きさを改めて感じました。




■HERRMANS(ヘルマンズ)

NUCORE(ニューコアシリーズを中心に構えたブースが印象的。
さすがフィンランドと言わんばかりに、環境への意識が高く、刺激を受けました。
魅力的な商品ばかりなので、その良さを皆様にどんどんアピールできればと思います。




■atran velo(アトランヴェロ)

今年もユニークな新商品が登場。
OEMでも名のあるブランドに使用されており、スタイリッシュな感じが素敵ですね。
余談ですが、本国の方によるとスウェーデンからEUROBIKEの会場まで車で来たとのことでした!



その他、ブース出展していないブランドともミーティングを行い、
今年も実りあるEUROBIE SHOWとなりました。今後の情報をお楽しみに!



2025年06月09日

ブランドニュース

【お知らせ】TEC CHAINの取扱いを開始しました

株式会社ピーアールインターナショナルでは、CROPS社セレクトのブランドとして、
新たに「TEC CHAIN(ティーイーシー チェーン)」の取扱いを開始しましたのでお知らせいたします。


■TEC CHAINとは
TECは、1993年にKMCグループによって設立されました。
自転車、電動自転車(e-bike)、シャッター用チェーンの製造・販売を行っています。
中国をはじめ、世界12か国で事業を展開しており、
高い品質と信頼性によって、多くの方々から支持されています

商品ラインナップは、こちらよりご覧ください。

2025年06月01日

採用情報

現在募集は行なっておりません

弊社にご関心をお寄せいただき、まことにありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、現在全ての職種について募集は行っておりません。
募集の際は改めてご案内いたします。


2025年05月30日

ブランドニュース

【お知らせ】第21回Mt.富士ヒルクライムに出展します

今週末に開催される第21回Mt.富士ヒルクライム。
大会前日31日(土)から大会当日1日(日)にかけて開催されるエキスポ2025に今年も出展します。


SCHWALBE(シュワルベ)ブースでは、先日のTOJ参戦チームも使用した注目のレーススペックタイヤから、
耐久性・耐摩耗性で実績のあるロードタイヤを中心にお持ちいたします。
また、ロードバイクに合うフェンダーやバーテープ、グローブ等のアイテムもご紹介させていただきます。

31日はSNSフォローで豪華景品が当たる
くじ引き企画を行いますので、是非ブースにお立ち寄りください。(数に限りがございます)
皆様のチャレンジを心より応援しています。

エキスポ2025
[会場]富士北麓公園 富士山の銘水スタジアム
[日程]5月31日 09:00~18:00、6月1日 06:00~12:00
https://fujihc.jp

ブース写真は去年の様子です。